広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【YouTube】検索候補をスタイリッシュ・コンパクトにするCSS

2022年12月6日YouTube

YouTubeのアイコン

この記事では、「YouTube」の検索候補をスタイリッシュ・コンパクトにするCSSについて書きます。

ウェブサイトに自分で作成したCSSを適用できるChrome拡張機能「Stylebot(スタイルボット)」や「Stylus(スタイラス)」を利用します。

【YouTube】検索候補をスタイリッシュ・コンパクトにするCSS

本記事で紹介するCSSを使えば、「YouTube」の検索候補を、きゅっとコンパクトにできます。具体的には以下のカスタマイズをします。

  • 背景色を任意の色にする(グラデーションで半分透過)
  • 行間の高さ調整(きゅっとなる)
  • 「検索候補の報告」部分を小さくする
  • 検索アイコン(🔍)を非表示にする

背景の後半部分を透過させることで、不透明の時よりもコンパクト感を味わえます。行間の高さは好きなように調整できます。ここの部分で、高さをぎゅっと詰められます。

自身の環境上だけの反映です。他の人には影響しません。好きなだけカスタマイズできます。

「デフォルトの検索候補が、スペース取りすぎて嫌だ!」という方、参考にしてみてください。余談ですが、他サイトでも検索候補コンパクト化記事を書いています。

インストール方法

ウェブサイトに、自分で作成したCSSを適用できるChrome拡張機能「Stylebot」を利用します。

Chromeウェブストアからインストールできます。Chrome拡張機能だけでなく、Microsoft EdgeFirefox版もあります。

「Chromeに追加」をクリックしてインストールします。

「Stylebot」のインストール手順画像

右上に拡張機能ボタンが追加されればOKです。詳しく使い方を知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

YouTubeの検索候補をコンパクトにする手順

YouTube」にアクセスします。右上にある「Stylebot」拡張機能アイコンを左クリック→「Stylebotを開く」をクリックします。

Stylebotのスクリーンショット

右側に白紙のサイドバーが表示されます。もし初めて「Stylebot」を起動した場合は、「ベーシック」という画面が表示されます。下部にある「コード」をクリックすると、白紙のスタイルシート画面を開けます。以下のコードを書き込みます。

/*検索候補背景 透明*/
.gstl_50.sbdd_a {
  background: rgba(18, 19, 21, .88);
  background: linear-gradient(70deg, rgba(18, 19, 21, .88)40%, rgba(18, 19, 21, .4));
}

/*検索候補 背景最背部 非表示*/
.gstl_50.sbdd_a .sbsb_a, .gstl_50.sbdd_a .sbdd_b {
  background: none;
}

/*検索候補の選択中の色*/
.sbsb_c.gsfs.sbsb_d {
  background-color: rgb(100, 100, 100, .3);
}

/*検索履歴の項目間の高さ調整*/
.sbsb_c {
  line-height: 20px;
}

/*[検索候補の報告]を小さく/位置調整*/
div.sbfl_b {
  background: none;
  font-size: 10px;
  margin-bottom: 2px;
  margin-top: 2px;
}

/*検索候補ルーペアイコン非表示+幅調整*/
.sbqs_c::before {
  display: none;
}

右上の「×」でスタイルシートを閉じます。

再度拡張機能ボタンを押して、登録したサイト(例:www.youtube.com)がオンになっていることを確認します。オンになっている間は有効になっているということです。

適当に単語を検索ボックスに入力します。導入前と比べて、導入後は文字と文字の間隔が狭くなって、きゅっとしています。

YouTubeの検索候補をスタイリッシュにした比較画像

一時的に無効化したい場合は、「Stylebot」拡張機能アイコンを左クリック→「www.youtube.com」をオフにします。完全に使わなくなった場合は書き込んだコードを削除します。

検索候補の背景

下記部分が検索候補の背景です。1つ目の「検索候補背景 透明」部分で、色を変えられます。

/*検索候補背景 透明*/
.gstl_50.sbdd_a {
  background: rgba(18, 19, 21, .88);
  background: linear-gradient(70deg, rgba(18, 19, 21, .88)40%, rgba(18, 19, 21, .4));
}

/*検索候補 背景最背部 非表示*/
.gstl_50.sbdd_a .sbsb_a, .gstl_50.sbdd_a .sbdd_b {
  background: none;
}

rgba(18, 19, 21, 0.88)」の最初の3つの数字がRGBコード、4番目の「0.88」が透明度になっています。RGBは、こちらのサイトで調べられます。

例えば、赤色のグラデーションから、青色のグラデーションにしたい場合、以下のコードになります。

/*検索候補背景 透明*/
.gstl_50.sbdd_a {
  background: rgba(18, 19, 21, .88);
  background: linear-gradient(70deg, rgba(18, 19, 21, .88)40%, rgba(18, 19, 21, .4));
}

/*検索候補 背景最背部 非表示*/
.gstl_50.sbdd_a .sbsb_a, .gstl_50.sbdd_a .sbdd_b {
  background: none;
}

0.88透明度の赤色から、0.4透明度の青色にするという意味です。もっと薄く透明にしたい場合は、ここの数値を変えます。透明度は、0~1の間で指定できます。0が完全な透明、1が透明にしないという意味です。

YouTubeの検索候補の背景を赤と青のグラデーションにした画像

検索履歴の項目間の高さ調整

line-height」の数値で、行間を調整できます。数字を小さくすれば、それだけきゅっとコンパクトになります。ただし、小さくしすぎると、文字と文字が被ってしまうので注意です。

YouTubeの検索候補の行間を狭くし過ぎた画像

検索候補ルーペアイコン非表示

予測候補の左に表示されている検索アイコン(ルーペ)のことです。これを非表示にしています。表示させたい方は、ここのコードを書かないようにします。

YouTubeの検索候補内の左側にある検索アイコン画像

感想

以上、YouTubeの検索候補の行間を詰めて、スタイリッシュにコンパクト化するCSSでした。

本記事は、読者の方から教えていただきました。感謝です。

2022年12月6日YouTube

Posted by ナポリタン寿司