「プライベートな通知内容は表示されません」とスマートウォッチに表示される対処法

この記事では、2024年11月14日に発売された「Xiaomi Smart Band 9 Pro(スマートウォッチ)」とAndroidスマホを連携させても大体の通知が「プライベートな通知内容は表示されません」となって確認できない現象の対処法を書きます。
以下の手順で通知を表示させられます。
- Androidスマホの設定アプリを開く
- 「通知」をタップ
- 下のほうにある「拡張通知」をオフにする
ナポリタン寿司は2024年11月15日に14日発売の「Xiaomi Smart Band 9 Pro」を購入しました。人生初めてのスマートウォッチです。
スマホと連携することでスマホに届くメールやアプリ通知が腕時計越しに確認できます。
しかし、僕が使っている「Google Pixel 7a」だとAndroid15バージョンくらいにアップデートしたあたりからメール(Gmail)の大半がスマートウォッチ越しだと「プライベートな通知内容は表示されません」と表示されて中身が確認できなくなりました。

まぁセキュリティ的な問題で仕方ないのかなぁ…と思っていたところ、「X(旧Twitter)」に答えがあったので記事にします。感謝です。
Androidと連携したスマートウォッチで「プライベートな通知内容は表示されません」となる対処法
Androidの設定を開く
Androidスマホ(僕の場合はGoogle Pixel)の設定アプリを開きます。

スマートウォッチ側の設定とか、Androidスマホにインストールしたスマートウォッチ専用アプリとかではないです。
通知の「拡張通知」をオフにする
「通知」をタップします。

記事執筆時点で一番下にある「拡張通知」をオフにします。Android15以降自動的にオンになっていると思います。

これで設定は完了です。ちなみに再度オンにしてみると拡張通知についての説明ポップアップを確認できます。

正常に中身を確認できるようになったか確認
これでGmailのメール通知が届いた時、中身がちゃんと「Xiaomi Smart Band 9 Pro」上で確認できるようになりました。

僕の場合、Amazon上の商品が値下げした時教えてくれるツール「Keepa」のメール通知が「プライベートな通知内容は表示されません」と表示されていましたが、「拡張通知」をオフにしてからはちゃんと表示されるようになりました。
機密性の高い通知について
あと同じく「通知」設定内にある「機密性の高い通知」は関係あるか分かりませんが僕はオンにしています。
もし上記設定をやっても変わらない場合は、こちらもオンにするといいかもです。ロック画面の話だと思うのであんまり関係ないとは思います。

Windows11のスマートフォン連携も同じ
Windows11には「スマートフォン連携」というAndroidスマホをBluetoothなのかWi-Fiなのか正確には分からないですけど連携させてPC上でメッセージや通知を確認できるアプリがあります。
そのアプリも同様に「プライベートな通知内容は表示されません」と表示されていましたが、「拡張通知」をオフにすることでスマートウォッチ同様確認できるようになります。

感想
以上、2024年11月14日に発売された「Xiaomi Smart Band 9 Pro(スマートウォッチ)」とAndroidスマホを連携させてもメールが「プライベートな通知内容は表示されません」となって中身が見れない時の対処法でした。
既に「プライベートな通知内容は表示されません」で届いたメールは確認できません。設定後に届くメールなどの通知が対象です。
拡張通知ってパッと見たらオンにしたほうが別デバイスに通知届くようになるのかなーと思うような設定項目ですが、実際はオフにするとくるんですね。
どういう設定なのかどういう効果があるのかいまいち分かっていません。まぁでもこれでなおったのでなんでもおっけーです。
本記事のアイコン利用:モノクロ パロディ 移動 社会-メディア – ソーシャルメディアとロゴ アイコン