【Xiaomi POCO Pad】充電開始時のかっこいいアニメーションの再表示方法
この記事では、2024年6月発売のAndroidタブレット「Xiaomi POCO Pad」を充電した時、ぼわわ~~んと中央にバッテリーのパーセントが表示されて、囲むように紫のエフェクトがでてくるかっこいいアニメーションを充電開始時以外にも見る方法を書きます。
充電中、ロック画面下部に表示される「急速充電中〇%」をダブルタップすると数秒間だけ表示されます。常時は多分無理です。
僕は2024年11月15日に2代目のタブレットとして「Xiaomi POCO Pad」を買いました。初めてのXiaomiでまだまだ慣れていない部分もありますが、綺麗な大画面でエンタメをちょー楽しめています。
USB Type-Cコードを挿して充電を開始すると、画面が暗くなって中央に小数点第二位までのバッテリー残量のパーセント数字が表示されるアニメーションが数秒間表示されるようになっています。
現在進行形でぐんぐん小数点の数値が増えて、「うぉお~~バッテリー充電されていってるぅ~~」って雰囲気を味わえるかっこいいアニメーションです。
「Xiaomi 14 Ultra」を持っている友だちが「お前90Wの充電速度体験したらもう戻れんぞ。充電した時のパーセント数字がもうぐんぐん伸びるんやから」って言ってて、「速度がすごいのは分かったけどアニメーションとかなんのこっちゃ」ってはてなでした(笑)
初めてXiaomi製品を所持して分かりました。これのことだったんですね。アニメーションが表示されるのはせいぜい5秒程度でその後は通常のロック画面になりスリープ(画面オフ)します。
「POCO Pad」は「Xiaomi 14 Ultra」と違って最大充電速度が33Wなので、そこまで数秒の間にぐんぐん数字が増えることはないんですけどね…。
アニメーションは充電開始時のみに表示されて、それ以降は電源ボタンを押してもロック画面が表示されます。何とかして充電中任意のタイミングで表示できないのかなーとあれこれ触っていると見つけたので記事にします。
ただし、充電開始時と同じで数秒間だけでさらに小数点はでないという限定された表示です。
Yahoo!知恵袋で調べると常時表示させたい!って方がちらほらいましたが、常時表示は多分無理です。ルート化とか高度なことしたらもしかしたら…。僕みたいな初心者にはさっぱりです。
Xiaomi(HyperOS)の急速充電時のアニメーションを表示させる方法
いつも通り充電を開始します。
充電したら最初の数秒間充電アニメーションが表示されます。その後ロック画面が表示されます。ロック解除はしません。うっかり顔認証で解除しないよう注意です。
ロック画面の下部をよくみると「急速充電中〇%」とテキストが表示されています。ここを2回タップします。早くタップすると画面がオフになる可能性があるので気持ちゆっくりダブルタップです。
画面が切り替わり、急速充電アニメーションが表示されます。紫の円のエフェクトがかっこいいです。
ただし、表示されるのは充電開始時と同じ数秒間だけです。ちょっとしたらすぐ消えます。さらに開始時と違って小数点がでません。41%なら41%って表記だけです。
それならロック画面の急速充電中〇%と同じだから別にアニメーション表示させんでもええやん…っていう声が聞こえてきそうです。わっはは。
【追記の追記】「Redmi Note 13 Pro 5G」などの画面内指紋認証がある場合
本記事を見ていただいた読者様より「Redmi Note 13 Pro 5G」で試したけどダメだったという情報を提供していただきました。
最初はRedmiシリーズが問答無用でダメなのかと思いきや検証していただいたところ、どうやら画面内指紋認証と被って反応しないよう…と思いきや、さらにこの情報を見ていただいた読者様より、「いや指紋認証があってもその下に充電中の表記がでるから問題なくタップでアニメーションを表示できる…」という情報もいただきました。
画面内指紋認証の有無だけでなく、その方の設定(考えられるのはページ拡大率など?最小幅?dp?あたりかなぁ)によってもできる・できないが左右されるのかもです。
まぁぶっちゃけ見たいという欲を満たす以外何もないと思うので、できなくても僕を責めないでください。できたらいいな…程度で…。
感想
以上、「Xiaomi POCO Pad」を充電した時に表示される急速充電アニメーションを充電中、任意のタイミングで表示させる方法でした。
余談ですが充電中に画面をオフにしたくない場合は、開発者向けオプション内にある「画面をオンのままにする」項目をオンにします。
充電中はロックしない限りずっとそのままの画面がつきます。画面自体は暗くなりますが、よく見るとついています。タップすると明るくなります。まぁこのオプションを有効にしたところで本記事の充電中アニメーションとは関係ありません。
「開発者向けオプション?何それどこにあるの?」状態な方は以下の記事を参考にしてみてください。
本記事のアイコン利用:Social Media Logos