【WordPress】デフォルトの画像サイズを変更する方法

この記事では、WordPressにアップロードした画像のデフォルト表示サイズを変更する方法を書きます。
常に大、フルサイズ…といったようにできます。
WordPressの「options.php#image_default_size
」ページにある「image_default_size
」項目で変更できます。サムネイル、中、大、フルサイズの中から指定できます。
デフォルトでは、空白になっていて、画像サイズに応じて、自動的にサイズも変わるようになっています。

一度設定すれば、大型アップデートなどで戻らない限りは、設定したサイズにしてくれます。「フルサイズで表示させたいけど、毎回画像をアップロードしてから設定するのが手間!最初からフルサイズにしてほしい!」という方におすすめです。
方法さえ覚えておけば、いつでも元に戻せます。
デフォルトの画像サイズを変更する手順
WordPressにログインして、管理画面を開きます。開いたら、URLが「https://〇〇〇/wp-admin/
」という形になっていると思います。「〇〇
」には、自身のドメイン名が入ります。
https://〇〇〇/wp-admin/

そのURLの末尾(最後)に、「options.php#image_default_size
」という文字を貼り付けます。
options.php#image_default_size

僕の場合は、以下のようになります。「wp-admin
」のあとに、スラッシュ(/
)がない場合は、各自付けてください。
https://www.naporitansushi.com/wp-admin/options.php#image_default_size
開くと、自動的に「options.php
」ページの「image_default_size
」項目にスクロールしてくれると思います。

「options.php
」ページを開いて、キーボードのCtrl+Fを押します。ページ内検索ボックスが表示されるので、「image_default_size
」と入力します。
image_default_size
該当部分がハイライトで表示されると思います。

ここの入力フォームに、初期に設定したいサイズの文字を入力します。デフォルトでは空欄になっていると思います。設定できるサイズは、以下のようになっています。
「image_default_size」に指定できるサイズ | 入力する文字 |
---|---|
サムネイル | thumbnail |
中 | medium |
大 | large |
フルサイズ | full |
例えば、フルサイズにしたい場合は、「full
」と入力します。サムネイルにしたい場合は、「thumbnail
」です。半角英字です。空白などの余計な文字が入らないよう注意です。

「image_default_link_type
」から、デフォルトの画像リンク先を変更できます。ファイル、アタッチメント、ポスト、なしの中から選択できます。詳しくは、下記記事を参考にしてみてください。
入力できたら、ページの一番下に移動して、「変更を保存」ボタンをクリックします。

ページがリロードされて、上部に「設定を保存しました。」と表示されればOKです。

利用しているサーバーによっては、「閲覧できません (Forbidden access)」と表示されて、正常に保存できない場合があります。

僕は、「ConoHa WING(コノハ・ウィング)」を利用していますが、「
options.php
」の値を変更したら、確定で表示されます。サーバーの「WAF」設定が原因なので、一時的にオフにする必要があります。詳しくは、下記記事を参考にしてみてください。
WAF問題をクリアしても、「設定を保存できませんでした。」と表示される場合があります。
これは、POST送信の数が1000を超えていることが原因の可能性があります。(一概にそうとは言えません)もしかしたら、POST送信値の上限値を増やすことで回避できるかもしれません。

詳しくは、下記記事を参考にしてみてください。
これで、WordPress上にアップロードした画像のデフォルト画像サイズが、指定した大きさになります。

元に戻す手順
WordPressの管理画面を開いて、「https://〇〇/wp-admin/
」のあとに「options.php#image_default_size
」を付けます。僕の場合、以下のようになります。
https://www.naporitansushi.com/wp-admin/options.php#image_default_size
「options.php
」ページ内の「image_default_size
」に書き込んだ値を削除します。下記画像だと、フルサイズにする「full
」を書き込んでいるので、そちらを丸々BackSpaceやDeleteキーで消します。

未入力の状態にできたら、ページを一番下までスクロールして、「変更を保存」をクリックします。「設定を保存しました。」と表示されればOKです。元通り、アップロードした画像サイズに応じて変わるようになります。

感想
以上、WordPressで、デフォルトの画像サイズを「フルサイズ」や「大」に固定する方法でした。
後で自分が見返す用で書きました。