広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【Google】PCで1ページに表示する検索結果を100件にする方法

豆知識系

Googleのアイコン画像

この記事では、2024年8月からPCウェブサイト版「Google」の検索結果がデフォルトで1ページ10件前後になったけど、無理やり100件表示にする方法を紹介します。

URLのパラメータを利用します。「https://www.google.com/search?q=ナポリタン寿司&num=100」といった感じで末尾に「&num=100」を付けます。

【Google】PCで1ページに表示する検索結果を100件にする方法

2022年12月頃から米国版Googleから始まり、日本でも連続スクロール(Continuous Scroll)が実装されていました。Googleの検索結果を一番下にスクロールすると自動的に2ページ目が下に追加される仕様です。

ページネーションは別にいいんですが、デフォルトだと1ページに10件前後しか表示されません。

元々ページネーション仕様だった時は設定から100件とかに変更できていました。今回からはそういった設定もないため変更できません。今後のフィードバック次第では変わるかもですが。

2024年8月に僕の環境で実装されたGoogleのページネーション仕様の検索結果画像

先日対処法として「uAutoPagerize」拡張機能を紹介しましたが、もう一つ拡張機能を使わなくてもできる方法があったので忘れないよう記事にします。Xで情報探索している時に見つけました。

PC版Googleの検索結果数を100件にする方法

「&num=100」をつけて検索する

以下のように「&num=100」のURLパラメータを利用します。1ページに表示する検索結果数を100件にするという意味です。

https://www.google.com/search?q=ナポリタン寿司&num=100

付与する方法は色々ありますが、一番ベーシックなのが一旦普通にGoogle検索して、アドレスバーのURL末尾に「&num=100」を付けて再検索しなおすことかなと思います。

PC版「Google」でURLパラメータを使って100件の検索結果にする手順画像1
PC版「Google」でURLパラメータを使って100件の検索結果にする手順画像2

&num=100」をつけて検索しなすと、検索結果が100件になります。厳密には表示されるコンテンツ次第で多少前後はするかもです。100件表示にすると一気に右端にあるスクロールバーが短くなります。それだけ下にスクロールできる証拠です。

PC版「Google」でURLパラメータを使って100件の検索結果にする手順画像3

「&num=100」を付与したGoogleページから検索する

1番目の方法はわざわざ検索しなおさないといけない手間があります。「&num=100」をIMEの辞書(単語登録)などに登録して入力を時短していたとしても毎回やるのはめんどくさいと思います。

もう一つ別の方法としてはあらかじめ付与されたGoogleページを開いて、そこの検索ボックスから検索する方法です。以下になります。URLを見てもらえば分かるようにあらかじめ「&num=100」を付けています。

開くとGoogleのトップページが表示されます。ここの検索ボックスから検索します。

PC版「Google」でURLパラメータ(&num=100)を付与した状態で検索する手順画像1

検索結果が100件の状態で表示されます。同一タブ内であればずっと100件で表示されると思います。

PC版「Google」でURLパラメータ(&num=100)を付与した状態で検索する手順画像2

上記のURLをブックマークに登録したり、ブラウザや拡張機能の利用によってはスタートページ(新しいタブ)に設定したりして、よりアクセスしやすいようにするといいかもです。

検索エンジンに登録する

この方法が一番今後を考えると楽かな~と思います。ブラウザの検索エンジンにURLパラメータ込のGoogleを登録することで、好きなタイミングでアドレスバーから100件表示で検索できます。

Chromeブラウザを起動してアドレスバーに「chrome://settings/searchEngines」と貼り付けて開きます。ポチポチクリックして開きたい場合は、右上の三点ボタン(⋮)→設定→左側の「検索エンジン」→「検索エンジンとサイト内検索を管理する」です。

chrome://settings/searchEngines

元々ある検索エンジンは変えられないので「サイト内検索」の「追加」をクリックします。

PC版「Google」でURLパラメータ(&num=100)を検索エンジンに登録する手順画像1

以下のようにします。名前とショートカットは各自好きにします。

名前Google(100件)
ショートカットgg
URL(%s=検索語句)https://www.google.com/search?num=100&q=%s
https://www.google.com/search?num=100&q=%s

入力できたら「保存」をクリックします。

PC版「Google」でURLパラメータ(&num=100)を検索エンジンに登録する手順画像2

登録した状態でアドレスバーに設定したショートカットを入力します。上記だと半角の「gg」です。入力するとアドレスバーの検索候補に登録した検索エンジンが表示されます。マウスクリックかTabキーを押して選択します。

PC版「Google」でURLパラメータ(&num=100)を検索エンジンに登録する手順画像3

アドレスバーの冒頭が検索エンジン名になります。その後に調べたい単語を入力してEnterで確定します。100件のGoogle検索結果が表示されます。うまく表示されない場合は登録する際のURLをミスっている可能性があります。

PC版「Google」でURLパラメータ(&num=100)を検索エンジンに登録する手順画像4

Vivaldiだとゴリゴリに変えられる

僕がメインで使っている「Vivaldiヴィヴァルディ」ブラウザだともっとゴリゴリに既存のGoogle検索エンジンと置き換えられます。100件表示がほぼ当たり前の状態で開けます。

例えばホームページを任意のページに変えられます。パラメータ込のGoogleページにできます。

「Vivaldi」ブラウザのホームページにURLパラメータを付けたGoogleを登録する手順画像

新しく開いたタブページも変えられます。

「Vivaldi」ブラウザの新しいタブで開くページをURLパラメータを付けたGoogleにする手順画像

既定の検索エンジンも変えられます。GoogleはGoogleでも「&num=100」をつけたパラメータにするだけで、アドレスバーからの検索が変えない限り100件表示になります。

「Vivaldi」ブラウザでデフォルトの検索エンジンをURLパラメータを付けたGoogleにする手順画像

感想

以上、2024年8月からPCウェブサイト版「Google」の検索結果数がデフォルトで10件になったのを「&num=100」のURLパラメータを使って100件表示にする方法でした。

こういった方法は今はまだ使えているだけ…みたいなパターンがあるので、今後Googleの裁量次第で使えなくなる可能性があります。そうなった場合は冒頭でも書いた「uAutoPagerize」拡張機能などが選択肢になるかなと思います。

豆知識系

Posted by ナポリタン寿司