【Google Play Points】ポイントの有効期限を確認する方法
この記事では、現在所有している「Google Play Points」の有効期限を確認する方法を書きます。
最後に取得したポイントから1年後です。
Android向けのアプリやゲームをインストールできるGoogleのアプリストア「Google Play」内で利用できる「Google Play Points(ポイント)」は最後にポイントを獲得した時から1年間が有効期限になっています。
貯まったポイントの有効期限は、最後にポイントを獲得または使用した時点から 1 年間です。
Google Play ポイントを貯める、管理する – 米国 – Google Play ヘルプ
スマホの「Google Play」アプリからだと以下の手順で確認できます。
- 「Google Play」アプリを起動
- 右上のポイント数をタップ(プロフィールアイコンの左にある)
- 「使う」タブをタップ
- ポイント数の下に有効期限が表示される
PCのウェブサイト版からだと以下の手順です。
- ログインした状態で「https://play.google.com/store/points/use」にアクセスする
- ポイント数の下に有効期限が表示される
「Google Play」スマホアプリからの確認方法
Androidスマホで「Google Play」アプリを起動します。
右上にある現在所持しているポイント数をタップします。プロフィールアイコンの左にある通知ボタンの左にあります。
「使う」タブをタップします。初期は「貯める」タブです。
現在獲得しているポイント数の下に「有効期限:2026/1/31」って感じで表示されます。
その横にある「履歴を表示」をタップすると項目、ポイント数が表示されます。ここに表示されている中で一番最近獲得した日から1年間になっています。
何ポイントでもいいので何かしらの方法でポイントを獲得した時点で有効期限が更新されて全所有ポイントの有効期限が伸びます。
このポイントは古いからあと少しで切れる、こっちは新しく獲得したからまだあと1年間使える…といった感じでポイントごとで区分けされていません。全ポイントで1年間です。
実際僕は毎週ウィークリーリワードを欠かさずやっていて数ポイントを地道に貯めていますが、そのたびに持っているポイントの有効期限が前回から1週間有効期限が伸びています。
ウィークリーリワードは毎週更新されるので毎週やる=そのたびに前回表示されていた1年後の日時から1週間伸びる…って感じです。
今後仕様が変わるかもですが、記事執筆時点では結構優しめなのかなと思います。なんだかんだ何かしらアプリ内課金とかしてたら自然とブロンズとかシルバーのステータスになりますからねー。そしたらウィークリーリワードで毎週数ポイント獲得できます。
PCウェブサイト版からの確認方法
以下ページにアクセスします。
ポイント数の下に表示されます。
もし上記URLがうまく開けない場合は、「Google Play」ページを開いて右上のプロフィールアイコン→「Play Points」をクリックします。「使う」タブに切り替えたら見れます。
2025年1月31日に獲得したなら有効期限は1年後の2026年1月31日です。その後2025年2月15日に1だろうが10ポイントだろうが獲得した時点で2026年2月15日に有効期限が更新されます。
【余談】ゲームによってはお得になるかも?
ポイントの主な使い道は「Google Playクレジット」に交換してそこから有料ゲームを買うなりゲーム内課金アイテムを買ったり…だと思います。
それでも全然いいんですが、もし明確に使いたいゲームが決まっている場合は、以下記事の方法でそのゲームがポイント交換に対応しているか調べる価値があると思います。もし対応していたら間に「Google Playクレジット」を挟むよりお得な還元率で交換できます。
感想
以上、現在所有している「Google Play Points」の有効期限を確認する方法でした。
「Google Play 大感謝祭 2024」で合計2100ポイント一気に当選(獲得)して超嬉しいです。また来年もこういうイベントあるならぜひともやりたいですな。
本記事で利用したアイコン画像:アプリ google googleplay マスクマン – ソーシャルメディアとロゴ アイコン