広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【Google Pixel】電源ボタン2回押しにカメラ起動を割り当てる方法

Android

Googleのアイコン画像

この記事では、2023年5月に購入した「Google Pixel 7a」で電源ボタン2回押しにカメラアプリの起動を割り当てる方法を書きます。

設定→システム→ジェスチャー→「カメラをすばやく起動」をオンにします。

【Google Pixel】電源ボタン2回押しにカメラ起動を割り当てる方法

電源ボタンを素早く2回押した時、カメラアプリを起動するように設定するととっても便利です。僕が一番最初に買ってもらったスマホ「Galaxy S8」でも同様の設定がありました。

2022年7月に購入した「Google Pixel 6a」、2023年5月に購入した「Google Pixel 7a」のスマホにも同様の設定があったので早速オンにしました。

オンにするメリットは、ロック画面からわざわざ解除しなくてもカメラアプリを起動できる点です。指紋認証や顔認証、PIN入力などせずにカメラだけ起動できます。

そのまま写真・動画撮影できるので、ポケットから出しつつ電源ボタンを2回押してカメラ起動→構えて撮影…とかなり素早くできます。シャッターチャンスを見逃す可能性が減ります。

オンにするデメリットは誤操作する可能性が少なからずある点です。ただ僕が普段使っていて意図せず誤操作で電源ボタンが2回押されたことは記憶上ありません。僕にとってはメリットだけです。

電源2回押しにカメラ起動を割り当てる手順

カメラアプリではなく設定アプリを起動します。

「Google Pixel 7a」で設定アプリを起動する手順画像

「システム」をタップ→「ジェスチャー」をタップします。

「Google Pixel 7a」でシステム内にあるジェスチャー設定ページを開く手順画像

「カメラをすばやく起動」をタップします。

「Google Pixel」スマホで「カメラをすばやく起動」をオンにする手順画像

デフォルトではオフになっています。トグルをタップしてオンにします。

「Google Pixel」スマホで「カメラをすばやく起動」をオンにしている画像

設定アプリを終了してスマホ本体の右側にある電源ボタンを2回素早く押します。「カチッカチッ」って感じです。

「Google Pixel 7a」の電源ボタンを2回押す手順画像

カメラアプリが起動します。

「Google Pixel 7a」で電源ボタン2回押しにカメラ起動を割り当てた画像

Xiaomiシリーズで同様の設定にしたい場合

以下記事を参考にしてみてください。

感想

以上、「Google Pixel」シリーズのAndroidスマホで電源ボタン2回押しにカメラアプリの起動を割り当てる方法でした。

余談ですが、写真を撮影してあとからGoogleフォトで見たとき動画みたいに動いている機能(トップショット)を無効化する記事も書いています。

2024年2月9日Android

Posted by ナポリタン寿司