広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【Googleマップ】PCで右下にコンパスが表示されない時の対処法

豆知識系

Googleマップのアイコン画像

この記事では、PCウェブサイト版「Googleマップ」で、右下にコンパス(方位磁石)アイコンが表示されず、Ctrl+ドラッグ&ドロップでの3D回転もできない場合の対処法を書きます。

左下の「レイヤ」にマウスを乗せて「詳細」→「地球表示」にチェックを入れます。

【Googleマップ】PCで右下にコンパスが表示されない時の対処法

PCウェブサイト版「Googleマップ」で見ている地図を回転したい時がありました。

インターネットで調べてみると、航空写真モードにして、右下にコンパス(方位磁石)アイコンが表示されている場合、キーボードのCtrlを押しながら、マウスぐりぐりドラッグ&ドロップすると、好きな方向に回転できると書かれていました。

しかし、僕の環境だと「Vivaldi」と「Google Chrome」ブラウザで見てみましたが、コンパスアイコンが表示されませんでした。表示されていない影響か、Ctrl+ドラッグ&ドロップでの3D回転もできませんでした。

PCウェブサイト版「Googleマップ」で右下にコンパス(方位磁石)アイコンが表示されていない画像

Ctrl+矢印キーや、一旦デフォルト表示に戻して、再度航空写真モードにする…など試しましたが、ダメでした。いつかの仕様変更で回転はできなくなったのかな~と思っていたところ、思わぬ場所にオンオフできるオプションがあったので、忘れないように記事にします。

同じようにコンパスアイコンが表示されない方、参考にしてみてください。あくまで僕の環境での話なので、皆さんの環境でできる保証はありません。

PC版「Googleマップ」でコンパスアイコンを表示させる手順

Googleマップ」にアクセスします。右下にコンパスアイコンが表示されないことを確認します。確認できたら、左下の「レイヤ」にマウスを置きます。クリックではなく、マウスホバーです。

PCウェブサイト版「Googleマップ」で右下にコンパス(方位磁石)アイコンを表示する手順画像1

マウスを置くと、メニューが展開されます。その中の「詳細」をクリックします。

PCウェブサイト版「Googleマップ」で右下にコンパス(方位磁石)アイコンを表示する手順画像2

詳細ポップアップが展開されます。地図の種類が「航空写真」になっているか確認します。「デフォルト(平面モード)」だとできません。

一番下にある「地球表示」にチェックを入れます。ここにチェックが入っていないと、コンパスアイコンが表示されませんでした。このオプションを見つけた時、「うぉ~~」と感動しました。

PCウェブサイト版「Googleマップ」で右下にコンパス(方位磁石)アイコンを表示する手順画像3

「地球表示」をオンにすると、右下にコンパスアイコンと3Dボタンが表示されました。地図も立体的になります。山とかの高低差がある場所を見ると、影の感じとかすごかったです。

PCウェブサイト版「Googleマップ」で右下にコンパス(方位磁石)アイコンを表示する手順画像4

コンパスアイコンにマウスをおくと、説明が表示されます。

PCウェブサイト版「Googleマップ」で右下にあるコンパス(方位磁石)アイコンにマウスを置いた画像

実際にCtrlキーを押しながら、マップ上のどこでもいいのでクリックして、ぐるぐる好きな方向にドラッグ&ドロップします。地図が丸ごと動きます。回転だけでなく、3Dで斜めからの視点にもできます。見ているだけで面白かったです。

PCウェブサイト版「Googleマップ」で3D回転機能を使って立体的な地図を見ている画像

やっぱり3D回転をやめたい場合は、右下の「平面(3D)」ボタンを押します。「3D」という表記に変わって平面になります。あるいは「レイヤ」→「詳細」→「地球表示」のチェックを外します。

感想

以上、PCウェブサイト版「Googleマップ」で、右下にコンパス(方位磁石)アイコンが表示されない時の対処法でした。

まさか「地球表示」なるオプションが用意されていたなんて知りませんでした。展望台などの絶景を見に行くとき、事前にこういう視点で、あっち方向の景色が見えるんだなと把握できて便利です。

豆知識系

Posted by ナポリタン寿司