【Floorp】Windowsポータブル版をダウンロードする方法

この記事では、Firefoxベースのカスタマイズ性に優れたウェブブラウザ「Floorp」のWindowsのポータブル版をダウンロードする方法を書きます。
公式サイトにアクセスして最新版の「Floorp Windows 64-bit Portable」をクリックすることでダウンロードできます。
ポータブル版は、インストール版と違ってUSBメモリなどに入れて持ち運べます。保存場所も自由に変えられます。削除したくなった場合はフォルダーごと消すだけです。
個人的にはインストール版のほうがアップデートの対応とかあれやこれや優先されているのでわざわざポータブル版にする必要はないかなぁと思うのですが、人によっては実験用やサブ利用として入手しておきたいかもしれません。
本記事ではWindows11のPCに導入する方法を書きます。
「Floorp」ブラウザについては下記記事を参考にしてみてください。
ポータブル版Floorpを利用する方法
ZIPファイルをダウンロードする
公式サイトから入手できます。
右上の「ダウンロード」ボタンをクリックします。

自動で使っているOSのダウンロードページが表示されます。表示されない場合は自身のOS(Windows、Linux、macOS)を選択します。
Windowsの場合「Floorp Windows 64-bit Portable」をクリックします。

ZIPファイルでダウンロードされます。
解凍して好きな場所に保存する
このままでは使えないので解凍します。解凍ソフトは各自で用意します。僕は「CubeICE」を使っています。

展開したフォルダーがポータブル版のFloorp本体なので好きな場所に保存します。
インストール版だと自動的に「C:\Program Files\Ablaze Floorp
」が保存場所になっていますが、ポータブル版だと好きな場所に気軽に移動できます。フォルダーごとUSBメモリに入れることで別PCへ持ち運ぶこともできます。
ポータブル版Floorpの起動
好きな場所に配置できたらフォルダーを開きます。中に「floorp.exe
」があります。ダブルクリックで起動します。

ポータブル版Floorpが起動します。インストール版を導入している場合でも別アプリとして立ち上がります。

起動したら実行ファイルがある場所に「Profiles
」フォルダーが生成されます。この中に各種ユーザーデータ(履歴やブックマークなど)が保存されます。

感想
以上、「Floorp」のWindowsポータブル版をダウンロードする方法でした。
余談ですが、現在のバージョンを調べる方法も書いています。