広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【Echo Dot】Windows11のPCとBluetooth接続する方法

豆知識系

「Amazon Alexa」のアイコン画像

この記事では、Amazonが販売しているAlexa搭載のスマートスピーカー「Echo Dot with clock (第5世代)」を、Windows11のPCとBluetooth接続する方法を書きます。

【Echo Dot】Windows11のPCとBluetooth接続する方法

スマホ(僕の場合、Android)にインストールしたAlexaアプリを起動→下部メニューにある「デバイス」→Echo・Alexa→Bluetooth接続したい「Echo Dot」デバイスをタップ→「Bluetoothの接続」にある「デバイスを接続」をタップすることで、「Echo Dot」をペアリング待機モードにできます。

ペアリング待機モードにしたら、Windows11のBluetooth設定画面から、検出できるようになります。

僕は、2023年7月に「Echo Dot with clock (第5世代)」を購入したんですが、通常状態だとPCと接続しようと思っても、Bluetoothデバイスとして検出されませんでした。Windows11の設定→Bluetoothとデバイス→デバイスの追加→Bluetoothからです。

Windows11のBluetooths設定画面で、「Echo Dot」の検出を待っている画像

どうやらペアリング待機モードにする必要があるようです。「アレクサ、Bluetoothペアリングして」といった感じで、「Echo Dot」本体に話しかけるか、スマホにインストールしたAlexaアプリから、ペアリング待機モードにさせることで、PCからBluetoothデバイスとして検出できるようになりました。

PCとBluetooth接続すると、「Echo Dot」本体を外部スピーカーとして利用できます。PCで再生したYouTubeとか音楽の音声が、「Echo Dot」から再生されます。

「モニターの内蔵スピーカーはちょっと物足りない…Echo Dotを試しに外部スピーカーとして使ってみたーい」という方、参考にしてみてください。

一連の流れを動画でも公開しました。

事前説明と前提条件

Windows11のPCと接続するには、大きく2つの方法があります。

  • スマホのAlexaアプリを使って、「Echo Dot」をペアリング接続モードにして、PC側で検出→接続
  • 「アレクサ、Bluetoothペアリングにして」といった感じ(一言一句同じじゃなくても全然OK)で、呼びかけてPC側から接続

両者とも、PC(Windows)のBluetooth設定画面から、「Echo Dot」を検出して接続する点は一緒です。スマホのAlexaアプリを使うか、声で操作するかの違いです。

しかし、個人的にはスマホのAlexaアプリを使った方法がいいかなと思いました。なぜか音声操作からだと、Bluetoothペアリング中に、「Echo Dot」のランプが青く光らなくて、「これ今接続できる状態なんかなぁ…でも、PCから見てみても、Bluetoothデバイスとして検出されていないぞ~」といった感じで、ちょっと不安定感がしました。

何回か挑戦するとうまくいったんですが、Alexaアプリを使った方法だと、一発でできました。本記事では、そっちを使った方法を紹介します。最初のペアリング設定がめんどくさいだけで、一度ペアリングできたら、次回以降は瞬時に接続できるようになります。初回だけ頑張りましょう。

なお、前提条件として、以下の点を挙げておきます。

  • 既に「Echo Dot(Alexa)」をある程度使いこなせている。
  • スマホにAlexaアプリを導入して、初回のセットアップは終わっている
  • PCがBluetooth接続できるやつ(BTOパソコンだと、Bluetoothがそもそもないことがある)

「Echo Dot」とWindows11のPCをBluetooth接続する方法

スマホのAlexaアプリからペアリング待機モードにする

スマホにインストールしている「Amazon Alexa」アプリを起動します。僕の場合、Androidスマホなので、Androidでの解説です。下部のメニューにある「デバイス」をタップ→「Echo・Alexa」をタップします。

AndroidスマホのAlexaアプリを使って、「Echo Dot」をBluetoothペアリング待機モードにする手順画像1

Alexaを搭載しているEchoデバイスが表示されます。PCとBluetooth接続したい「Echo Dot」デバイスをタップします。僕の場合は、「仕事場」という部屋に置いている「ナポリタン寿司さんのEcho Dot」というデバイスです。

タップしたら、「Bluetoothの接続」項目があります。ここにペアリング設定できたBluetoothデバイスが一覧表示されます。「デバイスを接続」をタップします。

AndroidスマホのAlexaアプリを使って、「Echo Dot」をBluetoothペアリング待機モードにする手順画像2

スマホアプリのほうが、「BluetoothデバイスをEcho Dotとペアリングします」と表示されます。この時、「Echo Dot」のランプが青く光ると思います。これが、「現在Bluetoothを接続できる状態にあるよ~」という意味です。

AndroidスマホのAlexaアプリを使って、「Echo Dot」をBluetoothペアリング待機モードにする手順画像3

スマホのAlexaアプリの画面はそのままにしておいて、続いて、PCからBluetooth接続設定します。

Windows11のPCでBluetooth接続設定する

Windows11のタスクバー(システムトレイ)にあるWi-Fiと音量ボタン(Windows11のWi-Fiと音量ボタン画像)をクリックします。クイック設定が表示されます。「Bluetooth」内の右横にある「>」記号をクリックします。

「Echo Dot」をWindows11とBluetooth接続する手順画像1
【余談】個人的には画面が大きい設定アプリからが好き

個人差があると思うんですが、僕的には、クイック設定パネル内ではなく、Windows11の設定アプリからペアリング接続するほうが好きです。理由は画面が大きいからです。

Bluetoothの設定を開くには、クイック設定→Bluetoothを右クリック→「設定を開く」をクリックします。

Windows11の設定画面から、「Echo Dot」をBluetoothペアリングする手順画像1

「Bluetoothとデバイス」設定ページが表示されます。「デバイスの追加」をクリックします。

Windows11の設定画面から、「Echo Dot」をBluetoothペアリングする手順画像2

Bluetoothデバイスを検出・接続できます。クイック設定パネルからしても、もちろんOKです。僕はこっちのほうが好きというだけです。

Windows11の設定画面から、「Echo Dot」をBluetoothペアリングする手順画像3

ペアリング設定済みのBluetoothデバイスが表示されます。

下にスクロールすると、「新しいデバイス」があり、ペアリング設定できるBluetoothデバイスが検出されます。Alexaアプリでペアリング待機状態にしておくと、ここに「Echo Dot」が検出されるので、クリックします。

「Echo Dot」をWindows11とBluetooth接続する手順画像2
余談

もし、いくら待ってみても検出されない場合は、強制的に「Echo Dot」の電源を抜いて再起動させると、できるかもしれません。

僕は、本記事を書くために何回か接続テストしたんですが、やり過ぎたせいか検出されなくなった時がありました。この時、無理やり「Echo Dot」本体を再起動させることで、無事に検出されるようになりました。

僕の場合、短時間に何回もペアリング削除→再接続を繰り返したので、そのせいかもしれません。普通にやっている分には、多分問題なく検出されると思います。壊れても文句は言わないでください。

接続できたら、「Echo Dot」から「〇〇に接続しました」と音声アナウンスが流れます。実際の動画を貼っておきます。

Windows11のほうでも、接続済みとして登録されます。

「Echo Dot」をWindows11とBluetooth接続する手順画像3

出力スピーカーとして設定する方法

ペアリング設定しただけだと、登録はされても出力スピーカーとしては設定されない可能性があります。

その場合、まずWindows11の設定(Windows+I)を開いて、左側メニューの「Bluetoothとデバイス」ページを開きます。デバイス一覧に「Echo Dot」があった場合は、「接続」ボタンを押します。このタイルは、最近使ったデバイスが数件ほど表示されるだけなので、もしない場合は、「その他のデバイスを表示」をクリックします。

Windows11の設定画面から、Bluetooth接続した「Echo Dot」を出力スピーカーとして設定する手順画像1

オーディオ項目にある「Echo Dot」を探して、「接続」を押します。「Echo Dot」から「〇〇に接続しました」と音声アナウンスが流れます。

Windows11の設定画面から、Bluetooth接続した「Echo Dot」を出力スピーカーとして設定する手順画像2

続いて、出力スピーカーとして設定します。僕の環境だけなのかもしれませんが、有線イヤホン、ワイヤレスヘッドフォンなど、複数の音声出力デバイスを接続している場合、思ったデバイスで音声が流れない時があります。今、イヤホンで聞きたいのに、ヘッドフォンから流れている…みたいなね。

そんな時は、タスクバーのWi-Fiと音量ボタン(Windows11のWi-Fiと音量ボタン画像)を押して、クイック設定を開きます。音量スライダーの右横にあるヘッドフォンアイコンをクリックします。

Windows11の設定画面から、Bluetooth接続した「Echo Dot」を出力スピーカーとして設定する手順画像3

「Echo Dot」をBluetooth接続している場合、ここに「スピーカー(Echo Dot)」という項目があるので、クリックします。これで音量出力デバイスが「Echo Dot」に切り替わりました。

Windows11の設定画面から、Bluetooth接続した「Echo Dot」を出力スピーカーとして設定する手順画像4

あとはPCで動画や音楽を再生したら、音声が「Echo Dot」から流れます。僕が使っているモニターの内蔵スピーカーよりも、全然いい音で感動しました。

音が聞こえないのは、単に音量が小さいだけかも!?

僕は、Alexaの音声が少しうるさいと思い、普段は、音量を1~3くらいに設定しています。この状態で、PCから音楽を再生すると、PC側で音量を100(MAX)にしても、音が小さくて聞こえにくかったです。「Echo Dot」側の音量を上げることで、聞こえました。

「Echo Dot」とBluetooth接続した後、Windows11の音量を100にしている画像

音量は、「アレクサ、音量をあげて」とか「音量を(数字)にして」とかいうと、設定してくれます。あるいは、上部についている物理音量調整ボタンをポチポチします。

「Echo Dot with clock (第5世代)」の音量アップボタンを撮影した写真

Alexaアプリの定型アクションを使って、PCのBluetoothと接続した時、自動的に指定の音量に変更する…みたいなことできたらいいんですが、どうなんですかね。ささっと見た感じ、できないっぽいです。

余談ですが、上記画像はWindows11標準の音量ミキサーではなく、フリーソフト「EarTrumpet」です。アプリごとで個別に音量を調整できるのでめっちゃ便利です。まぁ今後Windows11標準でも、ささっと個別に音量調整できるミキサーが実装予定だそうですけども。

2回目以降の接続はめっちゃ楽

ペアリング設定は初回のみです。一度ペアリングしたら、次回以降は自動的に接続されます。あるいは手動で接続する場合でも、もっと簡単です。

Windows11のPC上に登録はされているので、わざわざAlexaアプリを使って、ペアリング待機モードにするといった作業は不要です。Windows11の設定→「Bluetoothとデバイス」から、「Echo Dot」の「接続」をクリックするだけで、接続できます。

接続を解除する方法

Windows11の設定を開いて、左側メニューにある「Bluetoothとデバイス」ページをクリックします。「Echo Dot」項目を探します。タイル一覧か、「その他のデバイスを表示」の中にあると思います。

見つけたら、「…(三点ボタン)」をクリックして、「切断」をクリックします。これでBluetooth接続が解除されます。

「デバイスの削除」は、PC上から「Echo Dot」デバイス自体を消します。「もう今後、Echo DotとはBluetooth接続しない!」といった場合や、ちょっと不具合が発生して、一時的にペアリング自体解除したい場合に、利用するといいかなと思います。

一度「デバイスの削除」をした場合でも、再度本記事の手順で接続できます。

感想

以上、Amazonが販売しているAlexa搭載のスマートスピーカー「Echo Dot with clock (第5世代)」を、Windows11のPCとBluetooth接続する方法でした。

本記事では、Windows11に絞って解説しましたが、ペアリング待機モードにできたら、スマホなどの別デバイスでも接続できます。ばんばん活用していきましょう。

唯一不満点があるんですが、なぜか予期せぬタイミングで、勝手にBluetooth接続してくる点です。

PCを起動した時にBluetoothが有効になり、接続される…なら、百歩譲って分かります。しかし、もうすでにPCを立ち上げて数時間たっていて、ほんと特にBluetoothをオンオフしたわけでもないのに、いきなり「PCに接続しました」といった感じで、音声アナウンスがなって接続される時が結構あります。正直、「びくっ」ってなります。「なんだ、Alexaか…」とヒヤヒヤします。

なんで勝手に予期せぬところで接続するんですかね~…。ペアリングしたらパスが通るのは分かるんですが、こちら側が「接続」を押さない限り、勝手に接続するのはやめてほしいです。

豆知識系

Posted by ナポリタン寿司