広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【Clibor】クリップボード・定型文・設定を丸々新PCに移行

2023年1月16日豆知識系

「Clibor(クリボー)」のアイコン

この記事では、クリップボード履歴ソフト「Clibor(クリボー)」を、以前のPCから新しいPC環境に丸々移行する方法を書きます。

【Clibor】クリップボード・定型文・設定を丸々新PCに移行

「Clibor全バックアップ」機能を活用することで、以前のPCから新しいPCに全設定を移行できます。

クリップボード履歴・定型文、デザイン設定など、全て移せます。「Clibor」は、インストール不要で利用できるソフトなので、インストールするソフトと違って、手軽に移行できます。

個別バックアップの方法を利用することで、設定は移行せず、クリップボード履歴と定型文だけ移行できます。

本記事は、Windows11→Windows11への移行ですが、恐らくWindows10→Windows11でも移行できると思います。

「Clibor全バックアップ」機能を利用する

以前のPCで、バックアップファイルを作成する

移行元のPCでの作業です。「Clibor」を起動すると、タスクトレイにアイコンが表示されるので、右クリック→「Clibor全バックアップ」をクリックします。

「Clibor」の全設定をバックアップする手順画像1

「OK」をクリックします。なるべくClibor起動直後が良いそうです。既に時間が経過している場合は、一度終了して、再度Cliborを起動するのがいいかもしれません。

「Clibor」の全設定をバックアップする手順画像2

名前を付けて保存ダイアログが表示されます。好きな場所に保存します。

「Clibor」の全設定をバックアップする手順画像3

「OK」をクリックします。

「Clibor」の全設定をバックアップする手順画像4

指定した場所に圧縮ファイルが保存されます。

「Clibor」の全設定をバックアップする手順画像5

新PCに導入する

続いて、出力した圧縮ファイルを、移行先のPCに転送します。USBメモリに入れて移動するか、「Googleドライブ」や「Microsoft OneDrive」などのクラウドサービスにアップロードして、新しいPCにダウンロードします。

僕は、「Microsoft OneDrive」にアップロードして、新PCのほうでもログイン→ダウンロードしました。

バックアップした設定を新PCに移行する手順画像1

新PCのほうに転送できたら、解凍します。解凍ソフトは、各自で用意します。

バックアップした設定を新PCに移行する手順画像2

解凍できたら、好きなフォルダー名にして、好きな場所に配置します。

バックアップした設定を新PCに移行する手順画像3

僕は、「D:\ドキュメント\フリーソフト\Clibor」に配置しました。フォルダーを開くと、「Clibor」をダウンロードした時と全く同じ構造になっているので、そのまま「Clibor.exe」を起動します。

バックアップした設定を新PCに移行する手順画像4

これで、別のPCに「Clibor」を移行できました。クリップボード履歴・定型文だけでなく、デザイン(配色)など、全ての設定が引き継がれています。

バックアップした設定を新PCに移行する手順画像5
スタートアップ登録は、再度おこなう必要がある

スタートアップフォルダーのショートカットアイコンは引き継がれないので、スタートアップに登録していた方は、再登録が必要です。「Clibor」の設定を開いて、左下の「スタートアップへ登録」をクリックします。

「Clibor」をスタートアップに登録する手順画像1

これで、新PCのスタートアップフォルダーに登録されます。エクスプローラーのパスに「shell:startup」を貼り付けることで、登録されているか確認できます。

「Clibor」をスタートアップに登録する手順画像2

クリップボード履歴・定型文だけ移行したい場合

デザインや設定は、新規に構築したいから、クリップボード履歴・定型文だけ移行したいという場合、個別バックアップの方法を利用します。

「データのバックアップ・リストア」機能を利用する

移行元のPCで「Clibor」を起動します。タスクトレイのアイコンを右クリック→「データのバックアップ・リストア」をクリックします。

「Clibor」のデータを個別にバックアップする手順画像1

専用のウィンドウが開きます。クリップボード履歴と定型文に分かれているので、バックアップしたいほうの「手動バックアップ」をクリックします。上がクリップボード履歴のバックアップです。

「Clibor」のデータを個別にバックアップする手順画像2

「OK」をクリックします。

「Clibor」のデータを個別にバックアップする手順画像3

バックアップが作成されます。「Clibor」は終了してOKです。

「Clibor」のデータを個別にバックアップする手順画像4

「Clibor.exe」があるフォルダーを開きます。人によって異なります。「budt」というフォルダーが生成されています。これがバックアップフォルダーです。

「Clibor」のデータを個別にバックアップする手順画像5

「budt」フォルダーを、新しいPCに移行します。USBメモリやクラウドサービスを利用します。

新PCに「Clibor」をダウンロードする

移行先のPCに、「Clibor」をダウンロードします。以下のボタンから公式サイトに飛べます。

「budt」フォルダーを移行する

ダウンロードできたら、「Clibor.exe」がある場所に、移行した「budt」フォルダーを配置します。この時、Cliborを起動している場合は、終了してからじゃないと、正常に配置できない可能性があります。

配置できたら、Cliborを起動して、タスクトレイのアイコンを右クリック→「データのバックアップ・リストア」をクリックします。

個別にバックアップした「Clibor」データをリストア(復元)する手順画像1

先ほどバックアップしたデータがあるので、選択して「リストア」をクリックします。

個別にバックアップした「Clibor」データをリストア(復元)する手順画像2

「OK」をクリックします。

個別にバックアップした「Clibor」データをリストア(復元)する手順画像3

「OK」をクリックします。

個別にバックアップした「Clibor」データをリストア(復元)する手順画像4

これで、クリップボード履歴・あるいは定型文が移行されます。設定は移行されません。

感想

以上、Windowsのクリップボード履歴ソフト「Clibor(クリボー)」の全設定をバックアップして移行する方法でした。

僕の中でトップ5に入るくらいの便利ソフトです。

2023年1月16日豆知識系

Posted by ナポリタン寿司