広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【Bluesky】ポスト下部のいいねやリポストボタン非表示CSS

Stylebot&Stylus(CSS)

「Bluesky」のアイコン画像

この記事では、PCウェブサイト版「Blueskyブルースカイ」のポスト下部に表示される返信、リポスト(または引用)、いいねボタンを消すCSSを書きます。

ウェブサイトに自分で作成したCSSを適用できるChrome拡張機能「Stylebotスタイルボット」や「Stylusスタイラス」を利用します。

【Bluesky】ポスト下部のいいねやリポストボタン非表示CSS

PCのウェブサイトから「Bluesky」を開いた時、タイムライン上にある各ポストの下に返信数、リポスト数、いいね数などのボタンと数字が表示されます。

デフォルトでは非表示にできませんが、CSSを利用することで自分の環境上(見た目)だけで見えないよう隠せます。他人には影響しないので誰にも迷惑をかけません。

PC版「Bluesky」のポスト下部にある返信、リポスト、いいねボタン画像

「ほぼ一人用でいいねとかリポストしないから消したい!数字が目に入ると疲れる!」といった方参考にしてみてください。僕はいいねなどしないのでボタン丸ごと消していますが、数字だけ見えないようにしたい方向けにボタンは残すCSSも紹介します。

正直なところ、Bluesky上の不要な数字を個別に消せる専用Chrome拡張機能「Blueswan」のほうがお手軽で便利だと思います。

僕はどうしても拡張機能を入れるんじゃなくてCSSで消したかったので本記事を書いています。拡張機能でもいい!って方はきっと以下記事のほうがいいです。

本記事はChrome拡張機能・Firefoxアドオンを利用できるPCブラウザ限定です。スマホやタブレットのアプリ版ではできません。

インストール方法

Chromeウェブストアからインストールできます。

Chrome拡張機能だけでなく「Microsoft Edge」と「Firefox」版もあります。本記事では「Stylebot」を紹介しますが、「Stylus」などでもOKです。僕はメインでは「Stylus」を使っています。

「Chromeに追加」をクリックします。

「Stylebot」拡張機能をインストールする手順画像1

「拡張機能を追加」をクリックします。

「Stylebot」拡張機能をインストールする手順画像2

拡張機能のオーバーフローメニューに追加されたらOKです。

「Stylebot」拡張機能をインストールする手順画像3

頻繁に開く場合は拡張機能のオーバーフローメニューを開いて、「Stylebot」の隣にあるピン留めアイコンをクリックします。ツールバーに直接配置されます。

「Stylebot」拡張機能を直接ツールバーに配置する手順画像

詳しい使い方を知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。

ポスト下部にある返信、リポスト、いいねを消すCSS

Bluesky」にアクセスします。インストールした「Stylebot」拡張機能アイコンを左クリック→「Stylebotを開く」をクリックします。

「Stylebot」拡張機能のスクリーンショット1
ポイント

なぜか僕の環境だと「Bluesky」上でStylebotのサイドバーを開けませんでした。押しても「Stylebotを閉じる」って表記に変わるだけでサイドバーがでてきませんでした。

同じように開けない場合は「Stylebot」の設定(オプション)ページを開いて、「スタイル」→「新しいスタイルを追加」をクリックします。

「Stylebot」拡張機能のスクリーンショット2

1つ目のテキストボックスに「bsky.app」とBlueskyのドメインを入力します。2つ目の大きなテキストボックスにこれから紹介するCSSを書き込みます。

HTML
bsky.app

URLが「com」とか「jp」などの一般的なものではなく、「app」だと開けないみたいなのあるんですかね。でも以前は開けていたような…。どうだったかな。

以下のCSSを書き込みます。

CSS
/*ポスト下の返信ボタン非表示*/
div:has(>button[role="button"][aria-label^="返信("][aria-label$="返信)"]) {
	display: none !important;
}

/*ポスト下のリポストボタン非表示*/
div:has(>div>button[role="button"][aria-label="リポストまたは引用"]) {
	display: none !important;
}

/*ポスト下のいいねボタン非表示*/
div:has(>button[role="button"][aria-label^="いいね"]) {
	display: none !important;
}

全部を書き込む必要はなく、自分が消したいポスト下部のボタンのみ書き込みます。特に返信ボタンを消しちゃうと素早く返信できなくなるので注意です。ポスト詳細ページを開いた時は「返信を書く」が表示されるのでそこから返信はできます。

サイドバーとしてスタイルシートを開けた方は書き込んだ後サイドバー右上の「×」で閉じます。僕みたいに「Bluesky」上でサイドバーを開けず設定からスタイルシートを開いている場合は右下の「保存」を押します。

「Stylebot」拡張機能のスクリーンショット3
注意事項

本記事のCSSは僕が適当に作成したコードです。皆さんの環境によっては使えなかったり、サイト側の仕様変更でいつの間にか使えなくなる可能性もあります。

もし書き込んでも反映されない場合、問い合わせより教えていただければ幸いです。初心者の僕ができる範囲で修正したいと思います。

再度拡張機能ボタンを押して、登録したサイト(例:bsky.app)がオンになっていることを確認します。オンになっている間は有効になっているということです。

タイムライン、あるいは誰かのプロフィールでも何でもいいのでポストが目に入るページを開きます。

書き込んだCSSの項目が非表示になります。上記全てを書き込んでもメニュー(…ボタン)だけは消えないです。消すことも多分できますが僕はあったほうがいいので残しています。

PC版「Bluesky」のポスト下部にある返信、リポスト、いいねをCSSで消した画像

僕は自分のポストに追記するために返信機能を使う時があります。そのため返信ボタンは残しています。いいねとリポストはボタンごと消しています。

PC版「Bluesky」のポスト下部にあるリポスト、いいねをCSSで消した画像

一時的に無効化したい場合は、拡張機能メニュー内にある「Stylebot」アイコンを左クリック→「bsky.app」をオフにします。完全に使わなくなった場合は書き込んだコードを削除します。

数字だけ非表示にしたい場合

「自分からアクション(いいねとかリポストとか)はするからボタンはいる!だけど数字は邪魔!」って方は、上記ではなく以下のCSSを使ってみてください。

CSS
/*ポスト下の返信数非表示(ボタンは残す)*/
button[role="button"][aria-label^="返信("][aria-label$="返信)"]>svg+div {
	display: none !important;
}

/*ポスト下のリポスト数非表示(ボタンは残す)*/
button[role="button"][aria-label="リポストまたは引用"] [data-testid="repostCount"] {
	display: none !important;
}

/*ポスト下のいいね数非表示(ボタンは残す)*/
button[role="button"][aria-label^="いいね"] div:has(>div>[data-testid="likeCount"]) {
	display: none !important;
}
PC版「Bluesky」のポスト下部にある返信、リポスト、いいねの数字をCSSで消した画像

ただし、僕は使っていないのでいつか仕様変更で使えなくなっても僕が気づかない可能性が大です。サイト側の仕様変更で使えなくなったら問い合わせしてくれたら多分対応します。

感想

以上、PCウェブサイト版「Blueskyブルースカイ」のポスト下部に表示される返信、リポスト(または引用)、いいねボタンを消すCSSでした。

左側サイドバーと下部にある通知ボタンを消すCSS記事も書いています。

Stylebot&Stylus(CSS)

Posted by ナポリタン寿司