【AutoHotKey】スタートアップ登録で起動時に自動実行する方法
この記事では、「AutoHotKey(オートホットキー)」をスタートアップに登録して、Windows起動時に自動実行させる方法を書きます。
ファイル名を指定して実行(Windows+R)→「shell:startup
」でスタートアップフォルダーを開く→自動実行させたいAutoHotKeyファイル(ahk)のショートカットを配置することで、Windows起動時に自動実行できます。
「AutoHotKey」については、下記記事を参考にしてみてください。キーやマウスに別の機能を割り当てられるソフトです。
スタートアップに登録する方法
エクスプローラーのアドレスバーに、以下のコードを貼り付けます。
shell:startup
エクスプローラーのアドレスバーではなく、ファイル名を指定して実行(Windows+R)からでもOKです。書き込むパスは一緒です。
現在ログインしているユーザーのスタートアップフォルダーが開きます。
こちらに、自動起動したいAutoHotKeyファイルのショートカットアイコンを配置します。
別ウィンドウで、AutoHotKeyファイルがあるフォルダーを開いている場合は、実行ファイル上で、Altキーを押しながらスタートアップフォルダーにドラッグ&ドロップすると、ショートカットを作成できます。
あるいは、AutoHotKeyファイル(ahk)を右クリック→その他のオプションを表示(Shift+F10)→「ショートカットの作成」をクリックします。ショートカットが作成されるので、スタートアップフォルダーにドラッグ&ドロップします。
スタートアップフォルダー(shell:startup
)に、AutoHotKeyのショートカットが配置されればOKです。次回のWindows起動時、一緒にファイルが実行されます。
感想
以上、「AutoHotKey(オートホットキー)」で、Windows起動時に自動実行する方法でした。
僕は、特定のアプリを最小化した状態でスタートアップ起動するのに、利用しています。