広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【ReadySunValley】Windows11にアップグレードできるか調べるソフト

2021年9月7日Windows10

ReadySunValleyのアイコン

この記事では、Windows11へアップグレードできるかどうか、システム要件をチェックしてくれるソフト「ReadySunValley」について書きます。

Microsoft公式のアプリではないですが、詳細な項目が分かり、日本語にも対応しています。

ReadySunValleyのスクリーンショット

Windows11に無償でアップグレードできるかどうかを調べるソフトです。本ソフトをMicrosoftストアからインストールして、起動するだけで簡単にチェックできます。日本語に対応しています。

CPU、コア数、起動方式、RAM、ストレージ、TPMなどのシステム要件をチェックして、合格なら「OK」と表示されます。各項目ごとに合格かどうか確認でき、不合格なら、「×」と表示されます。合格なら、右側画面に可愛らしい笑顔の絵文字が表示されます。

不合格の場合、何がダメなのか教えてくれます。例えば、TPM要件が「×」の場合、「TPMが存在せず」と表示されます。TPM項目を改善することで、アップグレードできるようになるということです。

Microsoftが推奨している最低限のスペックを表示して、比較する機能もあります。互換性チェック結果を、そのままキャプチャして、Twitterに共有できます。

起動するだけなので、初心者でも利用できます。「自分のPCが、Windows11にアップグレードできるのか知りたい!具体的に、どの項目が不合格なのか検証したい!」という方、ぜひ試してみてください。

2021年10月5日に配信が決定したWindows11ですが、(詳しはこちら)アップグレードには、PCの最低要件が存在します。要件を満たしていないと、アップグレードできません。

Microsoft公式の類似アプリ「PC正常性チェックアプリ」というのもあります。好みに応じて利用してみましょう。公開されて、すぐ提供中止になったり、紆余曲折ありましたが、現在では正常に利用できます。

似たようなサードパーティー製ソフトで、「WhyNotWin11」というのもあります。MicrosoftストアからサクッとインストールできるReadySunValleyのほうが、初心者にはおすすめかなぁと思います。どちらも機能に大差はありません。

2022年5月追記

リリース元:Builtbybel
リリース日:2021年8月10日

インストール方法

Microsoftストアからインストールできます。

以前は、GitHubからしかダウンロードできませんでした。2021年8月以降、ストアにも登場しました。インストールが楽なので、ストアの方がおすすめです。

インストールできたら、ストアの通知で、下記のようなポップアップが表示されます。ここでは、まだ起動しません。後述する方法で起動します。

Microsoftストアの通知 インストールが完了しました。ご確認ください。

使い方

本アプリを、管理者として起動します。スタートメニュー→ReadySunValley→その他→管理者として実行をクリックします。

スタートメニュー→ReadySunValley→その他→管理者として実行
ポイント

管理者として実行しないと、対応要件の「TPM」と、「セキュアブート」という項目をチェックしてくれません。

間違って、通常権限で起動した場合、以下のような警告が表示されます。「はい」をクリックすることで、管理者でアプリを再起動してくれます。

Elevated rights are required for TPM and Secure Boot detection. Can the app be restarted with administrative rights?

(Google翻訳)TPMおよびセキュアブートの検出には、昇格された権限が必要です。 管理者権限でアプリを再起動できますか?

管理者として実行しないと、TPMとセキュアブートをチェックしてくれない

左にチェック項目が表示され、パソコンがWindows11にアップグレードできるかどうか、各項目をチェックしてくれます。項目によっては、ちょっと時間がかかります。僕の環境だと、30秒ほどかかりました。

ReadySunValleyのWindows11互換性のチェック結果
  • CPU
  • コア数
  • MHz
  • アーキテクチャ
  • 起動方式
  • セキュアブート
  • ディスクパーティション
  • RAM
  • ディスプレイ
  • ストレージ
  • 空き容量
  • TPM
  • DirectX
  • WDDM2
  • インターネット

右側に、緑文字で「Sun Valley(Windows11)に対応しています!」と表示され、笑顔の顔文字が現れたら、無事にアップグレードできるということです。僕のパソコンでは、アップグレードできることが分かりました。

友達のPCで同じようにチェックすると、「TPMが存在せず…」ということで、「×」がついていました。このままでは、Windows11にアップグレードできないということですね。

友人PCの互換性のチェック結果 TPM存在せず

TPMが不合格の場合、そもそも搭載していないか、設定で無効に設定されているかの2つが考えられます。後者の設定で無効になっている場合は、有効にできます。インターネットで、「TPM 有効 方法」と検索してみてください。

ポイント

TPM2.0を有効にする方法については、以下の記事に書いています。ただし、パソコンメーカーによって、設定画面が異なるので、僕が利用しているMSIのメーカーではない場合、途中までしか参考になりません。

Twitterでシェアする

Twitterで画像を共有できます。クリックすると、互換性チェックの結果をキャプチャーしてくれます。

キャプチャしてTwitterで共有

画像を保存したら、ウェブサイト版のTwitterページが表示されます。既にテンプレートが入力された状態で、ツイート画面が開きます。若干日本語がおかしいので、好きなように変更するといいかなと思います。

Twitter 「Windows11/Sun Valleyの更新はOK?これはReadySunValleyアプリの結果です」のツイート画面

Microsoftが公開している最低要件との比較

中央の「マイクロソフトとの比較」をクリックすると、Microsoftが公開している最低要件を右側に表示します。そのまま比較できます。

Microsoftが公開している最低要件との比較画像

感想

以上、Windows11へアップグレードできるかどうか、各項目ごとにチェックしてくれるソフト「ReadySunValley」についてでした。

2021年10月5日にリリース…と、思った以上に早く登場するWindows11ですが、それまでの楽しみとして確認できるのはいいなと思いました。スペックの足りないところを把握して、リリースまでに対策しておけますね。

恐らく、要件を満たさないPCの数多くが、CPUかTPMだと思います。TPMの方は、設定で無効になっている可能性があるので、まだチャンスがあります。ただし、ブートメニューを起動させないといけないので、初心者にはちょっとハードルが高いです。

2021年9月7日Windows10

Posted by ナポリタン寿司