広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【YouTube Music】次に再生とキューに追加の違い。全然意味が違うよ!

豆知識系

「YouTube Music」のアイコン画像

この記事では、PC版「YouTube Music」にある曲の三点ボタンをクリックしたメニューにある「次に再生」と「キューに追加」の違いについて書きます。

「次に再生」はカラオケボックスでいう割り込み再生です。

ナポリタン寿司が作成した「YouTube Music」の「次に再生」と「キューに追加」違い画像

上記画像は僕が作成した「次に再生」と「キューに追加」のイメージ画像です。

「YouTube Music」にある曲の三点ボタンを押すとメニュー項目が表示されます。この中に「次に再生」と「キューに追加」という似たような項目があります。

PC版「YouTube Music」の曲の三点ボタンメニューにある「次に再生」と「キューに追加」画像

両者は「この後再生する一時的なプレイリストに追加する」という意味では一緒です。しかし明確に違うところがあるので僕自身理解を深めるため記事にします。

そもそもキューとは何か解説

僕は普段PCウェブサイト版しか使っていないのでスマホのアプリ版での画像じゃないです。言っていることは一緒です。

「YouTube Music」は、検索結果やおすすめに表示されたアルバムやアーティストの曲をそのまま再生するのではなく、必ずキューというものに一旦入れてから再生を開始する仕組みになっています。

カラオケボックスでいう予約と同じシステムです。

タブレット端末で歌いたい曲を検索して追加すると、テレビ画面に予約したこの後流れる曲が一覧で表示されますよね。あれとおんなじです。いや、厳密には全然違うかもですがイメージとしては一緒です。

自分のアカウントが今どういう予約内容になっているか確認したい場合、適当に曲を再生して下部に表示される操作バー内の曲名部分をクリックします(PCウェブサイト版での話です)。あるいはキーボードのQを押してもOKです。

PC版「YouTube Music」で現在のキューを確認する手順画像

「次のコンテンツ」が表示されます。これがカラオケボックスでいう予約とか次に歌う曲にあたる部分です。

PC版「YouTube Music」で現在のキューを確認している画像

検索結果から曲を再生するとその曲だけがキューに追加されます。アルバム内の曲を再生した場合はそのアルバムにある曲全てがキューに追加されます。

キューはカラオケボックスの予約と一緒で一時的なものです。曲を聞き終わるとキューから削除されて次の曲にうつります。ページを再読み込みしたりするとキューはリセットされます。

一方でプレイリスト(再生リスト)と呼ばれるものは次回以降も開けるキューです。曲が勝手に削除されずにいつでも開いて聞けます。

これから解説する「次に再生」と「キューに追加」はキューのどこに追加するかで違います。

「次に再生」と「キューに追加」の違い

次に再生

現在再生している曲の次に再生するという意味です。

例えば今再生している曲を1番目として、他に2~5番目の曲を予約していたとします。

この状態で検索結果などから新しく曲を「次に再生」に追加すると、2~5番目の曲を予約していたにも関わらず1番目が終わったら強制的に次に再生します。1.5番目って感じです。

PC版「YouTube Music」で「次に再生」を利用して割り込み予約している画像

他の再生予定曲を差し置いて割り込み予約するのが「次に再生」です。追加した曲が終わったら予定通り2番目~5番目の曲が流れます。

「とにかく今聞いている曲の後すぐに流してほしい!」って時に便利です。

キューに追加

カラオケでいう通常予約です。

既にキューに追加している曲たちの順番は一切変えずに一番最後に追加します。

PC版「YouTube Music」で「キューに追加」を利用している画像

「今追加している曲たちを再生し終わったら流してほしい」って時に便利です。

感想

以上、PC版「YouTube Music」の「次に再生」と「キューに追加」の違いでした。

最初に割り込むのか最後に追加するかの違いです。再生するという点は一緒です。

キューに一曲しか入っていない場合は順番なんて関係ないのでどっちを選択しても同じ結果になります。複数曲を追加する時・している時に違いがでてきます。

僕は「〇〇 歌ってみた」みたいなカバー曲をよく聞いています。

いのちの名前 歌ってみた」とかで検索して、検索結果の一覧にある曲をかたっぱしから追加する時、「次に再生」だと割り込み予約なので検索結果の順番とは逆に追加されていきます。最後に「次に再生」を押した曲が最初に流れます。

もし検索結果の順番どおり上から下に流してほしい場合は「キューに追加」を活用します。

2025年2月17日豆知識系

Posted by ナポリタン寿司