広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

カロリーメイトを綺麗に開けられるかもしれない方法

2024年6月27日豆知識系

No Image

この記事では、大塚製薬が販売している「カロリーメイト」をなるべくこぼさないように開けられるかもしれない方法を紹介します。保証はありません。

端っこからちぎるのではなく、真ん中をちぎります。

結論、上記動画のように端っこをちぎるのではなく、真ん中の出ている部分を縦に割くようにちぎると、なるべくブロックを崩すことなく、綺麗に開けられます。多分。

少なくとも僕は、この方法で今までより綺麗に開けて食べられるようになりました。動画にもありますが、稀に真ん中部分だけが取れて開かないこともありますが…。

確実に成功する方法ではないですが、同じようにカロリーメイトを愛するが故に、うまく開けられない問題に直面している方に届いたらなと思います。そんな大層な内容じゃないし、同じくカロリーメイトを愛している者は、とっくにこの領域に達していると思いますが。

【前説】毎回開ける度に襲い掛かる不安と失敗のリスク

僕は登山が好きです。登山が好きというよりかは自然が好きって感じです。緑の山、風になびく木の葉のささやき、どこまでも続く青い空と雲、最高です。

そんな登山のお供によく持っていくのがカロリーメイトです。お手軽で値段的にもそこまで悪くなく、エネルギー補給にもいいだろうし、味も僕好みで大好きです。

コンビニやスーパーで単体を買うとちょっと割高なので、いつもはAmazonで安くなっている時に箱買いしています。基本は登山時ですが、日常生活の中でもたまに食べます。朝ごはんの代わりやどうしてもお腹が空いて堪らない時などです。

食べる時いっつも直面する問題が開け方です。

僕はズボラなので、近くにハサミがあろうがなかろうが、カロリーメイトを開けるためだけに、わざわざハサミまで手を伸ばすのは嫌です。

でも手であけようとしたら、ビリッと勢い余って、中のカロリーメイトのブロックが崩れて端っこのカスが飛び散ることもあり、そうじゃなくてもそうなるかもしれないという不安で、毎回ヒヤヒヤしています。冗談抜きです。

カロリーメイトをいつも通りに開けた時に出てくるカスの写真

カスが飛び散るのを恐れて、なるべく干渉しない端っこのほうから開けると、端っこすぎて下までちぎれず途中で袋だけ取れることもあります。

カロリーメイトをいつも通りに開けて端っこだけ破れた写真

どうにかならないかなーと箱買いしていたカロリーメイトをじーと眺めている時、「あれ…?あれれ~?これ真ん中から破ったら成功率高いんじゃね?」と気づいたのでした。

上手に開けられるかもしれない方法

カロリーメイトを箱から取り出します。ここはわざわざ書かなくてもいいと思いますが、箱を裏向きにして、カロリーメイトと書かれた上部分にある点線に沿ってぐっと親指あたりで押し込みます。

カロリーメイトの箱を開ける手順画像1

押し込んだ状態で引っ張ると、上部のフタが開きます。中に2個に分けられたカロリーメイトちゃんがあります。

カロリーメイトの箱を開ける手順画像2

いつもなら端っこ(四隅)からビリッと開けています。今回の方法は四隅をいじりません。どっちかの面の真ん中にある折りたたまれている部分をいじります。包装する際の余りみたいな部分です。ここをめくって立たせます。

カロリーメイトを上手に開けられるかもしれない手順写真1

ピーンと立たせられたらOKです。

カロリーメイトを上手に開けられるかもしれない手順写真2

立たせた部分を持ちます。立たせた部分と連結している上部(あるいは下部)のT字路から、ぐっと下に向けて立たせた部分をきます。割くっていうのか破くっていうのか引っ張るっていうのか、表現が難しいです。

カロリーメイトを上手に開けられるかもしれない手順写真3

破っていくと真ん中から割けた状態になります。最後までビリビリっと引っ張ります。

カロリーメイトを上手に開けられるかもしれない手順写真4

真ん中から綺麗に開きます。終わりです。

カロリーメイトを上手に開けられるかもしれない手順写真5

こういう開け方する他のものないですっけ。あっ、箱ティッシュはこんな開け方しますよね。穴に沿った点線部分をビリビリ~っと破きますよね。

あとは広げるなり、1本ずつ取り出して食べるなり好きな方法でどうぞ。

カロリーメイトを上手に開けられるかもしれない手順写真6

ポイントが、カロリーメイトの粉砕を恐れず、T字路(根本部分)から破く点です。粉砕を恐れて少し浮いた部分から破き始めると、中身に到達せず、立たせた部分だけちぎれます。

カロリーメイトを上手に開けられるかもしれない方法で失敗した写真

「うわっ!失敗した!中身が見えていない!」ってなったら、その時点で立たせた部分を破るのをやめて、反対側から再挑戦します。全部ちぎってしまうと開けるのが難しくなるので、全部ちぎる前に反対側からもう一回です。

つまり、チャンスは上と下の2回です。2回ともミスったら、諦めていつも通りの開け方にするといいかなと思います。そう考えると、今回の方法で2回、通常の開け方が四隅=4回分なので、6回もチャンスがあります。

【追記】バランスパワーでも同様の技が使えた

2024年10月にハマダコンフェクトが販売している「バランスパワー」を購入しました。さすがに栄養価的にはカロリーメイトと劣るのかもしれませんが、その分フレーバーが豊富で値段も安いです。どうしてその価格でだせるんだと謎です。

2024年10月に購入したハマダコンフェクトのバランスパワー写真

本製品もカロリーメイトと同様、同じ方法で綺麗に開けられました。というかバランスパワーのほうがカロリーメイトより袋が柔らかめで、より簡単に裂いて開けられました。

バランスパワーを綺麗に開けた写真

余談ですが、バランスパワーの場合1日の摂取目安量は1箱(4本)ではなく、1袋(2本)なんですね。

バランスパワーの一日あたりの摂取目安量が書かれた裏面パッケージ写真

感想

以上、「カロリーメイト」をなるべくこぼさないように開けられるかもしれない方法でした。

皆さんに良いカロリーメイトライフが訪れることを祈っております。

何味が好きとかどういう食べ方が好きとかありますかね。僕、味に関してはチーズ以外ならどれでもいい派です。なんかあんま変わらないというか、チーズ以外なら美味しいというか…(笑)チーズは…えへへ。

というか大体Amazonで一つの味を箱買いして、全部なくなったら追加で安くなっている味を箱買いする…って感じなので、別の味を食べる時にはもう前の味を忘れているというか…(笑)

比較するほど味を気にしていません。同時に複数フレーバー買って食べ比べたら分かるかもしれませんが、そんな短いスパンでカロリーメイトって食べないので…。

大塚製薬のカロリーメイト写真1

食べ方は明確に好きなのがあります。カロリーメイト1ブロックの3分の1を口に入れてから、水をちょっとだけ含ませて一緒に食べる方法です。

大塚製薬のカロリーメイト写真2

カロリーメイト単体だと、口の中がぱっさぱさになって喉に絡みつき、飲み込むのも大変です。水を若干…本当に若干含ませるだけで一気に食べやすくなります。口の中でいい感じに溶けて、唯一カロリーメイトの欠点であるパサツキを克服できます。

「ただ水と一緒に食べるだけかい」って思うかもしれませんが、ジュースやポカリの水以外だと一気に味がおかしくなるからダメで、さらにカロリーメイトを咀嚼して飲み込む前や後に飲むのも違います。

カロリーメイトを口に入れてから、すぐに一緒に水を含むんです。口の中に両方放り込めてから噛み始めます。サクサクでありつつ、水のじゅくじゅくもあり、一気に食べやすくなります。

2024年6月27日豆知識系

Posted by ナポリタン寿司