広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【ファイル名変更君】ファイル名を撮影日時に変更する方法

ソフト

「ファイル名変更君」のアイコン

この記事では、指定したフォルダー内のファイル(動画や写真)を様々な条件で一括リネームできるソフト「ファイル名変更君」を使って、Exif(イグジフ)情報の撮影日時に変更する方法を書きます。

「ファイル名変更君」のスクリーンショット

本ソフトの基本的な使い方、連番に一括リネームする方法は、以下の記事を参考にしてみてください。本記事は、撮影日時に変更する方法に特化して書きます。

2023年05月30日09時17分28秒」や「20230530_091728」といったように、好きな書式の撮影日時に変更できます。桁数や間の区切り記号など自由に調整できます。「/」や「:」記号は利用できません。

利用する日時は、作成日時、更新日時、Exif(イグジフ)情報の撮影日時の3つから選択できます。元々のファイル名と置き換えるか、残したまま日時を追加するか選択できます。

インストール不要で利用できます。USBに入れて持ち運ぶこともできます。

リリース元:遠雷

ダウンロード方法

以下のボタンからダウンロードできます。

緑色の「ダウンロードはこちら」をクリックします。

「ファイル名変更君」をダウンロードする手順画像1

「ダウンロードページへ」をクリックします。

「ファイル名変更君」をダウンロードする手順画像2

「このソフトを今すぐダウンロード」をクリックします。

「ファイル名変更君」をダウンロードする手順画像3

ダウンロードが完了したら、圧縮ファイルになっているので解凍します。解凍ソフトは各自で用意します。僕は「CubeICE」を利用しています。

「ファイル名変更君」をダウンロードする手順画像4

解凍して出てきたフォルダーは、好きな場所に保存します。

Exif情報の撮影日時でファイル名を変更する方法

フォルダー内に写真を配置する

撮影日時に変更したい写真を、一つのフォルダー内に配置します。

試しに「Google Pixel 7a」で撮影した写真をリネームしてみます。なぜか、Pixelシリーズで撮影した写真のファイル名は、日本の時刻ではなく、協定世界時(UTC)になる仕様です。本ソフトを使うことで、日本時間(UTC +0900)にファイル名を修正できます。

「Pixel 7a」で撮影した写真をエクスプローラーで見ている画像

「ファイル名変更君」に取り込む

フォルダーのパスをコピーします。「ファイル名変更君」を起動します。取り込み設定の「フォルダ名」にコピーしたパスを貼り付けます。僕の場合、「D:\ビデオ\作業場所\テスト」です。

そのフォルダー内にあるサブフォルダーも含めたい場合は、「サブフォルダも含める」にチェックして、「取り込み」ボタンをクリックします。

「ファイル名変更君」でファイル名を撮影日時に変更する手順画像1

リネーム方式

リネーム設定の「リネーム方式」を「日時」にします。

「ファイル名変更君」でファイル名を撮影日時に変更する手順画像2

変更方法

変更方法を、「タイムスタンプからファイル名を変更」にします。元のファイル名を維持したまま、日時を追加したい場合は、「日時を追加」にします。

例えば、「テスト」というファイル名があった場合、「タイムスタンプからファイル名を変更」にすると、元々の「テスト」という名前が削除されて、「2023年5月26日」といった撮影日時になります。一方で、「日時を追加」だと「2023年5月26日テスト」になります。

日時を挿入する場所を調整したい場合は、下部の「追加設定」をクリックします。「追加位置」で挿入場所を選択します。

「ファイル名変更君」でファイル名を撮影日時に変更する手順画像3

日時設定の日時選択

日時設定で、どの日時に変更するか選択します。以下の3つが用意されています。

  • 作成日時から作成
  • 更新日時から作成
  • Exif情報の撮影日時から作成
「ファイル名変更君」でファイル名を撮影日時に変更する手順画像4

写真のプロパティから作成日時や更新日時を確認できます。微妙にそれぞれ異なる意味なので、自分がどの日時にしたいか考えましょう。僕の場合は、Exif(イグジフ)情報に登録された撮影日時です。(Exif情報の撮影日時から作成

「ファイル名変更君」でファイル名を撮影日時に変更する手順画像5

日時設定の形式

「形式」で書式を設定します。自分の好きな書き方に修正します。

「ファイル名変更君」でファイル名を撮影日時に変更する手順画像6

以下の書式を利用できます。

利用できる書式意味サンプル(2023年5月30日9時17分28秒の場合)
YYYY西暦2023
MM05
DD30
hh09
mm17
ss28
\フォルダー名

初期では「YYYY.MM.DD-ss」になっています。この場合、「2023.05.30-28」といったようになります。いくつかのサンプルを貼っておきます。

<!--2023年05月30日09時17分28秒-->
YYYY年MM月DD日hh時mm分ss秒

<!--2023年5月30日9時17分28秒-->
YYYY年M月D日h時m分s秒

<!--2023-05-30_09-17-28-->
YYYY-MM-DD_hh-mm-ss

<!--20230530_091728-->
YYYYMMDD_hhmmss

<!--【ナポリタン寿司】2023年05月30日09時17分28秒-->
【ナポリタン寿司】YYYY年MM月DD日hh時mm分ss秒

アルファベットの数によって、桁数が変わります。5月で「MM月」にしたら「05月」と表記されます。「M月」にしたら「5月」になります。

間の区切り記号は自由に調整できます。「年月日」などの日本語、「.」や「-」記号などにできます。ただし、「/」と「:」記号は利用できませんでした。

固定文字も利用できます。冒頭に必ず「【一眼レフ】」と付けて、それ以降、撮影日にしたい場合でも可能です。

リネームの実行

「実行」ボタンをクリックします。いきなり実行するのが心配な場合は、「予測」ボタンをクリックします。プレビューでリネーム後のファイル名を確認できます。

「ファイル名変更君」でファイル名を撮影日時に変更する手順画像7

写真や動画のファイル名が、撮影日時に一括変更されます。

「ファイル名変更君」でファイル名を撮影日時に変更した比較画像

感想

以上、画像やファイルの名前を一括リネームできるソフト「ファイル名変更君」を使って、Exif(イグジフ)情報の撮影日時名にする方法でした。

ソフト

Posted by ナポリタン寿司