【Private Tabs】プライベートウィンドウではなく、タブで開くアドオン

この記事では、プライベートウィンドウではなく、プライベートタブを開けるFirefoxアドオン「Private Tabs(プライベート・タブ)」について書きます。
プライベートタブを閉じると、自動的にプライベートタブ内の閲覧データ・Cookie・キャッシュなどのデータが削除されます。
Firefoxにプライベートタブ機能を実装するFirefoxアドオンです。
通常タブと同じウィンドウ内で、専用のプライベートタブを開けます。プライベートタブ内で検索した履歴は、プライベートタブを閉じたときに、削除されます。履歴だけでなく、通常のプライベートウィンドウと同様、以下のデータが残らないようになっています。
- Cookie
- LocalStorage
- キャッシュ
ダウンロードリストは削除されないので注意です。
デフォルトのFirefoxには、プライベートウィンドウ機能(プライベートブラウジング)が実装されています。Ctrl+Shift+Pで開けます。

人によっては、毎回別ウィンドウで開かれるのが鬱陶しいと感じるかもしれません。その場合に、本アドオンが役立ちます。同一ウィンドウ内で、通常タブとプライベートタブを両立できます。
わざわざウィンドウを行ったり来たりしなくても、同一ウィンドウで切り替えられます。プライベートタブには、目印となるバーがつくので見分けるのも容易だと思います。
アイコンクリックするか、リンク上で右クリック→「リンクを新しいPrivateタブで開く」をクリックすることで開けます。デフォルトのプライベートウィンドウ機能は、これまで通り利用できます。タブとウィンドウで併用できます。
リリース元:たいぷりんぐ(Twitterはこちら)
記事執筆時のバージョン:1.1.0(2022年10月3日)
インストール方法
Firefoxアドオンストアからダウンロードできます。本アドオンは、Firefoxアドオンのみの提供で、Chrome拡張機能はリリースされていません。
をクリックします。

追加をクリックします。

右上にアドオンが追加されればOKです。

使い方
プライベートタブを開きたい時に、アドオンボタンをクリックします。1つだけでなく、クリックした分、開きます。

プライベートタブが開かれます。通常のタブと違って、タブ上に色のついたバーが表示されます。またアドレスバー右端に「Private」と表示されます。

通常だと、下記のように、開いたページが履歴に残ります。

プライベートタブ内で検索した場合は、履歴に残らなくなります。

僕の環境だと、履歴として一瞬残るけど、すぐに消えるという感じでした。

全てのプライベートタブを閉じるか、ブラウザを再起動することで、履歴・Cookie・LocalStorageなどのサイトデータが削除されます。
本アドオン開発者曰く、アドオンの権限による都合上、稀に履歴が削除されない可能性があるとのことです。
感想
以上、プライベートタブ機能を実装するFirefoxアドオン「Private Tabs(プライベート・タブ)」についてでした。
頻繁にプライベートウィンドウを利用する方におすすめです。
本アドオンの開発者「たいぷりんぐ」さんは、他にもChrome以外のブラウザでGoogleレンズ機能を使えるようにする「Search on Google Lens(サーチ・オン・グーグル・レンズ)」や、今年の進行具合をプログレスバーで表示するサイト「Year Progress Bar(イヤー・プログレス・バー)」などを公開されています。
「Floorp」ブラウザの開発にも携わっていて、すごいなぁと思います。