広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【Twitter】話題を検索の大きなトップ画像を非表示にする方法

2022年8月26日X(旧Twitter)

Twitterのアイコン

この記事では、Twitterのトレンド(話題を検索)ページの一番上に表示される大きなサムネイル画像を非表示にする方法(CSS)について書きます。

ウェブサイトに自分で作成したCSSを適用できるChrome拡張機能「Stylebot」を使います。

Twitterの「話題を検索」ページのTOP画像を非表示にするイメージ画像

本記事で紹介するCSSを使えば、Twitterの「話題を検索」の大きなトップ画像を非表示にできます。おすすめ、ニュース、スポーツ、エンターテイメントなど、「話題を検索」(https://twitter.com/explore)ページ上であれば、全てに適用されます。

「トレンドを頻繁にチェックするけど、あの大きな画像はいらない!画面を占有して邪魔!」という方、ぜひ参考にしてみてください。CSSで画面上非表示にしているだけなので、誰にも迷惑をかけないし、いつでもオンオフできます。

非表示ではなく、サイズを縮めるCSSも紹介します。僕はこちらを利用しています。

Stylebotは、Chrome拡張機能だけでなく、Firefox、Microsoft Edgeアドオンも用意されています。

インストール方法

ウェブサイトに、自分で作成したCSSを適用できるChrome拡張機能「Stylebot」を利用します。

Chromeウェブストアからインストールできます。

Firefox・Edgeをご利用の場合

Chrome拡張機能だけでなく、Microsoft EdgeFirefox版もあります。

「Chromeに追加」でインストールできます。

Stylebot - Chrome ウェブストア

右上に拡張機能ボタンが追加されればOKです。詳しく使い方を知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

Twitterの「話題を検索」のヘッダー画像カスタマイズ

Twitterにアクセスします。右上にある「Stylebot」拡張機能アイコンを左クリック→「Stylebotを開く」をクリックします。

Stylebotのポップアップ画面

右側に白紙のサイドバーが表示されます。もし初めて「Stylebot」を起動した場合は、「ベーシック」という画面が表示されます。下部にある「コード」をクリックすると、白紙のスタイルシート画面を開けます。以下のコードを書き込みます。

/*話題を検索ページのトップに表示されるでかい画像を削除*/
div[aria-label*="話題を検索"] div[data-testid="eventHero"] {
  display: none;
}

下記画像のようになればOKです。右上の「×」でスタイルシートを閉じます。

Twitterの「話題を検索」ページの大きな画像を非表示にするコードを書き込んだ画面

再度拡張機能ボタンを押して、登録したサイト(例:twitter.com)がオンになっていることを確認します。オンになっている間は有効になっているということです。

大きな見出し画像が非表示になります。その下の文字だけのトレンドが、上に詰められます。

本記事のCSS適用前と適用後の「話題を検索」ページの比較画像

1点注意点があります。画像の非表示ではなく、その項目自体を非表示にするので、TOPのトレンドが押せなくなります。上記画像でいうと、「プロ野球25日 ヤクルトVS広島」という項目自体が消えるので、そもそもトレンドにない状態になります。

「いや、それは不便~~」という方は、こちらを参考にしてみてください。項目の削除ではなく、項目の高さを縮める方法を紹介しています。

「おすすめ」タブだけでなく、「ニュース」、「スポーツ」、「エンターテイメント」などのタブの大きな画像も非表示になります。動画を貼っておきます。

一時的に無効化したい場合は、「Stylebot」拡張機能アイコンを左クリック→「x.com」をオフにします。完全に使わなくなった場合は書き込んだコードを削除します。

非表示ではなく、画像を小さくするCSS

上記CSSではなく、下記CSSを利用します。僕はこちらを利用しています。

/*「話題を検索」のでかい画像を小さくする*/
div[aria-label*="話題を検索"] div[data-testid="eventHero"],
[data-testid="placementTracking"]:has(div[aria-label="ヘッダー画像"]) {
  height: 100px;
  overflow: hidden;
}

/*「話題を検索」の見出しに影つけて見やすく*/
div[data-testid="eventHero"] span {
    text-shadow: 0 2px 4px rgb(0 0 0 / 80%);
}

「height: 100px;」が、高さになっています。好みに応じて、ここの数字を調整してみてください。100pxだと、下記のようになります。通常よりも画像の高さが小さくなっています。

「話題を検索」ページの見出し画像を小さくした画面1

画像が見切れるというデメリットはありますが、通常よりも画面を広く利用できます。クリックもできます。

クリックした先のページのヘッダーが画像であった場合は、そちらも縮むと思います。動画の場合は、恐らく通常サイズで表示されます。

「話題を検索」ページの見出し画像を小さくした画面2

また、見出しタイトルに影を付けるCSSも書いています。ないよりもあったほうが読みやすいと思います。

話題を検索の見出しタイトルに影をつけた比較画像

感想

以上、Twitterの「話題を検索」ページの大きな見出し画像を削除する方法でした。

余談ですが、Twitterの横幅を広げるCSSが本当に快適です。ぜひとも、参考にしてみてください。個人的にはTwitter×PCで必須レベルです。

2022年8月26日X(旧Twitter)

Posted by ナポリタン寿司