広告を利用しています

当サイトは広告を掲載しています。消費者庁が2023年10月1日から施行した景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮して記事を作成しています(記事はこちら、消す方法はこちら

【YouTube】低評価、共有、THANKS、クリップ、保存などを非表示にするCSS

2022年4月22日YouTube

「YouTube」のアイコン画像

この記事では、PCウェブサイト版「YouTube」の動画下にある高評価、低評価、共有、オフライン、THANKS、クリップ、プロモーションなどの各種ボタンを非表示にするCSSを書きます。

ウェブサイトに自分で作成したCSSを適用できるChrome拡張機能「Stylebotスタイルボット」や「Stylusスタイラス」を利用します。

PCウェブサイト版「YouTube」の再生ページ下にある各種ボタンを削除するイメージ画像

PCウェブサイト版「YouTube」で動画プレーヤーを開くと下部に以下のようなボタンが表示されます。

  • 高評価
  • 低評価
  • 共有
  • オフライン(ダウンロード)
  • THANKS
  • クリップ
  • 保存
  • プロモーション(自分の動画)

YouTube Premium」に加入していないのに「オフライン」ボタンを押しちゃって勧誘ポップアップが表示される…なんてことがたまにーあります。間違えて「THANKS」を押して寄付画面が表示され、「あわわ…」となった経験もあります。

CSSを利用することで非表示にできます。非表示にすることで押し間違えが減ると思います。全部ではなく自分が使っていないボタンだけ個別に削除できます。

同じような悩みを抱えている方参考にしてみてください。オンオフも簡単です。自分のページ上非表示にしているだけなので、誰にも迷惑をかけません。本記事はCSSを適用できるPCブラウザ向けです。スマホやタブレットのアプリ版ではできないので注意です。

インストール方法

Chromeウェブストアからインストールできます。Chrome拡張機能だけでなく「Microsoft Edge」と「Firefox」版もあります。本記事では「Stylebot」を紹介しますが「Stylus」などでもOKです。僕はメインでは「Stylus」を使っています。

「Chromeに追加」をクリックします。

「Stylebot」拡張機能をインストールする手順画像1

「拡張機能を追加」をクリックします。

「Stylebot」拡張機能をインストールする手順画像2

拡張機能のオーバーフローメニューに追加されたらOKです。

「Stylebot」拡張機能をインストールする手順画像3

頻繁に開く場合は拡張機能のオーバーフローメニューを開いて「Stylebot」の隣にあるピン留めアイコンをクリックします。ツールバーに直接配置されます。

「Stylebot」拡張機能を直接ツールバーに配置する手順画像

詳しい使い方を知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

「YouTube」の動画下にある各種ボタンを削除するCSS

YouTube」にアクセスします。右上にある「Stylebot」拡張機能アイコンを左クリック→「Stylebotを開く」をクリックします。

「Stylebot」拡張機能のスクリーンショット1

右側に白紙のサイドバーが表示されます。もし初めて「Stylebot」を起動した場合は、「ベーシック」という画面が表示されます。下部にある「コード」をクリックすると、白紙のスタイルシート画面を開けます。

以下のコードになります。全てを書き込む必要はありません。自分が消したい項目だけ書き込みます。

/*「高評価」ボタン非表示*/
ytd-watch-metadata #actions like-button-view-model {
    display: none !important;
}

/*「低評価」ボタン非表示*/
ytd-watch-metadata #actions dislike-button-view-model {
    display: none !important;
}

/*「共有」ボタン非表示*/
ytd-watch-metadata #actions button[aria-label="共有"] {
    display: none !important;
}

/*「オフライン」ボタン非表示*/
ytd-watch-metadata #actions .ytd-download-button-renderer {
    display: none !important;
}」

/*「THANKS」ボタン非表示*/
ytd-watch-metadata #actions button[aria-label="Thanks"] {
    display: none !important;
}

/*「クリップ」ボタン非表示*/
ytd-watch-metadata #actions button[aria-label="クリップ"] {
    display: none !important;
}

/*「プロモーション」ボタン非表示*/
ytd-watch-metadata #actions ytd-button-renderer:has(a[aria-label="プロモーション"]) {
    display: none !important;
}
注意事項

本記事のCSSは僕が適当に作成したコードです。皆さんの環境によっては使えなかったり、サイト側の仕様変更でいつの間にか使えなくなる可能性もあります。

もし書き込んでも反映されない場合、問い合わせより教えていただければ幸いです。初心者の僕ができる範囲で修正したいと思います。

例えば、「THANKS」と「クリップ」ボタンを消したい場合は以下のコードだけ書き込みます。

/*「THANKS」ボタン非表示*/
ytd-watch-metadata #actions button[aria-label="Thanks"] {
    display: none !important;
}

/*「クリップ」ボタン非表示*/
ytd-watch-metadata #actions button[aria-label="クリップ"] {
    display: none !important;
}

書き込めたら右上の「×」でスタイルシートを閉じます。

「Stylebot」拡張機能のスクリーンショット2

再度拡張機能ボタンを押して、登録したサイト(例:www.youtube.com)がオンになっていることを確認します。オンになっている間は有効になっているということです。

「Stylebot」拡張機能のスクリーンショット3

書き込んだ状態で動画再生ページにアクセスします。各種ボタンが非表示になります。スッキリします。

「YouTube」の動画下にある余計なボタンをCSSで非表示にした比較画像

プロモーションボタンは全ての動画に表示されるわけではありません。ログインしているアカウントで投稿した動画に表示されます。動画を投稿していない方は見る機会がないので非表示にするCSSは必要ないと思います。

PCウェブサイト版「YouTube」で自分が投稿した動画を見ている時に表示される「プロモーション」ボタン画像

一時的に無効化したい場合は、「Stylebot」拡張機能アイコンを左クリック→「www.youtube.com」をオフにします。完全に使わなくなった場合は書き込んだコードを削除します。

各種ボタンのテキストを削除して、アイコンだけにするCSS

各種ボタンのテキストを非表示にするコードも紹介します。見栄えをスッキリさせたい方にいいかもしれません。本記事で紹介した他のCSSと併用できます。

/*動画下の各種ボタンのテキスト非表示(高評価ボタン以外)*/
ytd-watch-metadata #actions #menu button:not([aria-label*="評価"])>[class*="text"] {
    display: none !important;
}

/*動画下の各種ボタンの間隔を狭くする*/
ytd-watch-metadata #actions #menu button {
    padding: 0 5px !important;
}

高評価数以外のボタンの文字が消えます。どーせならと思い左右の余白を詰めてコンパクトにするCSSも書いています。スタイリッシュになると思います。

PCウェブサイト版「YouTube」の動画プレーヤー下部にある各種ボタンのテキストをCSSで非表示にした画像

各種ボタンの背景色を透明にしたい場合

2022年9月に「YouTube」のデザインが変わりました。新しいUIはボタンの背景に色がついています。本記事で紹介しているコンパクトCSSを使う場合、背景色のせいでちょっと見た目がブサイクになります。

2022年9月に変わったPCウェブサイト版「YouTube」のデザイン画像

嫌な場合は、以下の記事を参考にして背景色を透明にするといいかもしれません。

高評価と低評価のボタンの色を変えたい場合

高評価と低評価のボタンの色を変更する記事を書いています。

PCウェブサイト版「YouTube」の高評価と低評価のボタンの色をCSSで変えた画像

動画プレーヤー内のシアターモード、ミニプレーヤーなどのボタンを消すCSS

以下の記事で字幕、ピクチャーインピクチャー、ミニプレーヤー、シアターモード、テレビで再生、フルスクリーンなどのボタンを個別に非表示するCSSを紹介しています。

感想

以上、PCウェブサイト版「YouTube」の動画下に表示される高評価、低評価、共有、オフライン、THANKS、クリップ、プロモーションなどの各種ボタンを非表示にする方法でした。

余談ですが、「YouTube」関連の拡張機能と言えば特定のチャンネル・ワードをブロックできる「Youtubeフィルタ」拡張機能がお気に入りです。

2022年4月22日YouTube

Posted by ナポリタン寿司